ヒステリー球の原因は何??

喉に違和感を感じるヒステリー球。

朝の通勤時に喉がイガイガして辛い。喉に何かが詰まった感じがしてしんどい。

そんなヒステリー球はいったい何が原因なのでしょうか?

今回は、ヒステリー球原因についてご紹介していきますので是非参考にしてみて下さい。

ヒステリー球の症状は?

医者 問診

ヒステリー球の症状は、

  • 喉が詰まったような感じ
  • 喉に何か付いているような感じ
  • 喉に何かできものがある感じ
  • 喉がゴロゴロする
  • 喉に何か刺さっている感じ
  • 痰がくっついているような感じ
  • 喉の閉塞感
  • 吐き気

など、主に喉の症状があり、痛みというよりも違和感の方が強いのが特徴です。

ヒステリー球とは何?

ヒステリー球とは、喉に違和感や不快感が出る状態です。

例えば、風邪を引いた時に出る喉の不快感や、違和感、痰が絡むような感じに似たような症状です。喉に症状が出るので「風邪かな?」と思う方も多くいます。中には「咽頭がんや食道がんなど悪い病気ではないの?」と不安になる方も多くいます。何か悪い病気かなと思って病院へ行き、内視鏡検査や胃カメラなどの検査をしても、風邪はもちろんのこと、特に何の異常もないのです。

これがヒステリー球の大きな特徴で、先ほどご紹介したように、喉に症状が出るのですが、病院で色んな検査をしても異常がないのです。

ヒステリーはなぜヒステリー球という呼び方なのでしょうか?

これは、喉に「球が詰まった感じがするが異常がない」という意味でヒステリー球と言われています。別名「咽喉頭異常感症(いんこうとういじょうかんしょうとも言います。

中国では、梅の種が喉につかえているような感じがすることから、梅核気(ばいかくき)とも呼ばれています。

ヒステリー球の原因は?

検査で異常がないヒステリー球の原因はいったい何なのでしょうか?

ヒステリー球の原因は、実はいまだ明確ではありません。しかし有力視されている原因のひとつに自律神経の乱れが考えられています。

自律神経とは、代謝・血圧・循環・消化・発汗・心拍・排尿・排便などの生命維持に必要な機能を正常に保つようにコントロールしている神経です。この自律神経は自分の意思ではコントロールすることができず、24時間常に自動的に働いています。

その自律神経は、交感神経と副交感神経がバランスよく働くことによって、私たちの身体は正常に機能するように調節されているのですが、この交感神経と副交感神経のバランスが乱れることで、喉の違和感、つまりヒステリー球の原因になってしまうのです。

自律神経が乱れる原因は?

6c2d4d3315b5676db1bd56d1aecf22fb_l

自律神経が乱れる原因は

  • ストレスや疲労の蓄積
  • 生活習慣の乱れ

などがあります。

ストレスや疲労の蓄積

性格によってストレスの受け方は変わります。ですので性格によっても自律神経が乱れやすく、ヒステリー球になりやすいこともあるのです。人によって性格は違い、十人十色。その中で、ストレスを受けやすい性格をご紹介しますので、セルフチェックしてみてください。

①真面目・神経質タイプ

何事にも真面目に取り組むタイプです。このタイプの人は、責任感が強く負けず嫌いです。何でも粘り強くこつこつと行ない、自分ひとりで抱え込んでしまうことが多いです。いい加減なことができないため、ついつい頑張り過ぎてしまう性格です。

②感情抑制して人に合わせるタイプ

感情表現が苦手なタイプです。頼まれたことは断り切れず、何でも引き受けてしまいます。真面目で何事にも真剣に取り組むため、周囲からの信頼もあついです。しかし、出来ない事も出来ると言ってしまうので、余分なストレスを受けやすい性格です。

③妥協しらずの完璧主義タイプ

常に自信を持って、理想が高く、完璧を目指すタイプです。このタイプの人は、周囲との衝突が起きやすく、それがストレスになってしまいます。また、自分がうまくいかなかったときに受けるダメージも大きくなります。

④マイナス思考で内向型的タイプ

マイナス思考で、細かいことをいちいち気にするタイプです。すぐ落ち込みやすく、自分のダメな部分に目が向きやすいタイプです。劣等感が強く、思考の悪循環に陥りやすい性格です。

生活習慣の乱れ

生活習慣の乱れは自律神経を乱す原因となり、ヒステリー球の原因にもなります。生活習慣は特に、食事・運動・睡眠が重要です。

食事

栄養バランスの摂れた食事を1日3食とれていますか?食べる物にもよりますが、外食やコンビニなどですましていることが多いのであれば、栄養が偏ってしまい、自律神経が乱れる原因となります。

運動

適度な運動を定期的にしていますか?適度な運動は、全身の筋肉を使い、心拍数をあげて血流を促進するので体にとってとても良いです。運動不足になるとこのようなことが体の中で行われないため、自律神経が乱れる原因にもなるのです。

睡眠

十分な睡眠はとれてますか?

睡眠は脳疲労や体の疲労を回復させるのでとても大切です。睡眠不足が続いたり、寝る時間や起きる時間がバラバラだったりすると、自律神経が乱れる原因となってしまいます。

まとめ

c701de6e21d04e01d9fc5708e4d63ce1_l

いかがでしたでしたでしょうか?

ヒステリー球の原因は自律神経が影響していると考えられています。性格によってストレスの受ける度合いが異なりますが、普段からしっかりとストレスを発散できる環境を作っておくことと、生活習慣も見直すことが大切になります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

MITO整体院

06-4256-7781

電話をかける
メールでのご予約はコチラ
受付時間
10:00~14:00/16:00~20:00(土曜午後は18:00まで)
定休日
日曜、祝日

〒553-0003大阪府大阪市福島区福島6丁目3-9竹内ビル3階

梅田駅 6-2番出口 徒歩6分