過敏性腸症候群の方の必見!!食事のポイントはFODMAP??

緊張する場面で急に腹痛に悩まされたりという経験はありませんか?

そんな過敏性腸症候群の方は食事を気にされている方も多いかと思いますが、最近では「FODMAP食」という食事療法が注目されています。

今回は過敏性腸症候群の食事でFODMAP食についてご紹介していきます。

過敏性腸症候群とはどんな病気?

過敏性腸症候群

過敏性腸症候群とは、原因不明のお腹の痛みです。Irritable Bowel Syndromeの頭文字を取って「IBS」と言います。

過敏性腸症候群は、腸の検査をしても異常が認められず、腹痛に伴って、下痢や便秘などの便の異常が慢性的もしくは、再発的に持続する状態です。

この疾患は、先進国に多く、日本では約10%の人にみられ、20~40歳代と比較的若い年齢層に多く、40歳代以降の有病率は減少します。男性より女性の方が多い傾向があり、男性では「下痢型」、女性では「便秘型」が多いとされています 。

病院の消化器科を受診する人の3人に1人は、この過敏性腸症候群と言われています。

症状としては、

  • 腹痛
  • 膨満感
  • 下痢
  • 便秘
  • ガスが溜まる

などがあります。

通勤中の電車の中や授業中、会議中など、トイレに行けない状況になることで、腹痛が出ることが過敏性腸症候群の特徴です。

そんな過敏性腸症候群は、自律神経の乱れや食事の内容による原因が大きいと考えられています。

過敏性腸症候群の分類

過敏性腸症候群は4つに分類されます。

下痢型

下痢型は、男性に多く見られます。突然、腹痛が起きて下痢の症状が出ます。特に、すぐトイレに行けない状況になると、不安になり、腹痛や便意をもよおしてしまいます。

これは、大腸での蠕動運動が過剰になることで、水分が十分に吸収されず、軟便や下痢になるのです。

便秘型

便秘型は、女性に多く見られます。腹痛が起きて便意はあるのですが出ません。下痢型のように、突然の腹痛や便意はありませんが、便が出ないのです。

これは、大腸の蠕動運動が正常に働かないことで、便が出にくくなります。また、便が長時間大腸に溜まることで、水分吸収が過剰に起こり、コロコロとした硬い便になります。

混合型

下痢型の症状と、便秘型の症状が交互に繰り返されるタイプです。

ガス型

ガス型は、腹部の膨満感、つまりお腹が張って辛い状態です。これは大腸にガスが溜まることによって起こります。ガス型は、頻繁にガスが出たり、ガスの臭いが臭くなります。さらに、ガスだけでなく、下痢や便秘の症状も併発することが多いです。

過敏性腸症候群と食事の関係

a40bfb22fd5a90374669e3c67f90d855_l

過敏性腸症候群は食事との関係があると言われています。

しかし、どんな食事の内容にすればいいのか分かりませんよね?食物繊維を摂れば良いのか、果物を食べればいいのか、何を食べればいいのでしょうか?

腸に良い食事が何か分からないことも多く、何となくとりあえずヨーグルトを食べているという方も多いのではないでしょうか。

そこで最近では「FODOMAP」という食事療法が注目されています。

FODMAP食とは?

FODMAP食とは、過敏性腸症候群を改善するための食事療法です。

fermentable(発酵性)

oligosaccharides(オリゴ糖)

disaccharides(二糖類)

monosaccharides(単糖類)

and polyols(ポリオール)

の略語です。

これらの糖類は、小腸で、消化。吸収されにくいため、大腸に運ばれると発酵が促進され、ガスが発生しやすくなったり、正常な水分吸収の機能が作用しなくなります。

過敏性腸症候群の方は、高FODMAP食によって、腹痛や下痢・便秘などを引き起こしてしまっています。なので、食事からこれらの摂取を少量にすることが大切です。これを「低FODMAP食」と言います。

このFODMAPによる食事療法は、過敏性腸症候群の方には有効な食事療法として注目されています。

FODMAPを多く含むものの一部をご紹介します。

  • 小麦
  • パン
  • ラーメン
  • パスタ
  • うどん
  • 玉ねぎ
  • 豆類
  • キャベツ
  • ごぼう
  • にんにく
  • さつまいも
  • たこ焼き
  • ソーセージ
  • トマトケチャップ
  • ワサビ
  • すいか
  • リンゴ
  • 牛乳
  • ヨーグルト
  • 乳糖を含む乳製品
  • アイスクリーム
  • はちみつ
  • チョコレート

など、穀物や野菜、果物や香辛料などたくさん高FODMAP食はあるのです。まだまだこれ以外にもたくさんあります。

こう見ると、私たちが普段食べているものが非常に多くてビックリですね!?

一方、低FODMAP食は

  • 玄米
  • グルテンフリーの物
  • なすび
  • トマト
  • 蓮根
  • 白菜
  • バナナ
  • キウイ
  • イチゴ
  • 乳糖を含まない乳製品
  • 鶏肉
  • 豚肉
  • 牛肉(赤身)
  • のり
  • 昆布
  • わかめ
  • 唐辛子
  • 味噌
  • 紅茶

など、これら以外にもたくさんあります。

 

過敏性腸症候群の方は、これらのFODMAPを意識した食事を心がけましょう。

低FODMAP食を、4~6週間続けることで、過敏性腸症候群には効果的と言われています。

是非試してみて下さい。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

MITO整体院

06-4256-7781

電話をかける
メールでのご予約はコチラ
受付時間
10:00~14:00/16:00~20:00(土曜午後は18:00まで)
定休日
日曜、祝日

〒553-0003大阪府大阪市福島区福島6丁目3-9竹内ビル3階

梅田駅 6-2番出口 徒歩6分