慢性疲労症候群とはどんな病気か知っていますか??

慢性疲労症候群とはどんな病気?

DSC_0256

慢性疲労症候群とは、筋痛症性脳脊髄とも呼ばれ、1988年に、米国疾病対策センターにより提唱された比較的新しい疾患概念です。

この疾患は、長期間にわたって慢性的な疲労や倦怠感が続く状態です。それに伴って、微熱や頭痛、筋肉痛、リンパ節の腫脹、思考力の低下、睡眠障害、不安などが併発することで、日常生活に支障が出てしまいます。この慢性疲労症候群は、精神疾患に合併することがあります。

疲労感や倦怠感というものは、私たちが日常を過ごしていく中で誰にでも感じるものです。健康であれば、しっかり休息することである程度は回復するものです。慢性疲労症候群では、休息しても疲労感は取れません。しかし、休息しても疲れが取れないというだけで慢性疲労症候群ということではないのです。

慢性疲労症候群の症状

DSC_0181

慢性疲労症候群でよくみられる症状です。

  • 活動後の疲労感
  • 筋肉痛・関節痛
  • 頭痛
  • 喉の痛み
  • 睡眠障害
  • 思考力・集中力・記憶力低下
  • 低血圧
  • 微熱
  • 頚部やわきのリンパ節の腫脹・圧痛
  • 筋力低下
  • 暑さ寒さに弱い
  • 音や光に対して敏感

こういった症状や疲労感は、なかなか周囲の人には理解されづらいばかりか、場合いよっては、怠けているように誤解されてしまう事もあります。

慢性疲労症候群の臨床診断基準

医者 問診

慢性疲労症候群の診断基準は、発症の時期が明確であり、十分な休息をとっても回復せず、月に数日は学校や仕事を休まなければならないというような状態の上、以下の診断基準をもとに確定診断をしていきます。

  • 6 か月以上の症状が継続している
  • 身体の検査で異常がない
  • 鑑別疾患
  • 共存を認める疾患

こられを基準に確定診断をしていきます。

具体的に見ていきましょう。

臨床症状

6ケ月以上持続または再発を繰り返す以下の所見を認めるもの(医師が判断し、診断に用いた評価期間の50%以上) 

  • 強い倦怠感を伴う日常活動能力の低下
  • 活動後の強い疲労・倦怠感
  • 睡眠障害、熟睡感のない睡眠
  • 認知機能の障害または起立性調節障害

身体検査

最低限の下記の検査を行い身体に異常がないか、または他の病気がないのかを調べます。

  • 血液検査
  • 尿検査
  • 便検査
  • 心電図
  • 胸部レントゲン

鑑別するべき疾患

下記の疾患は除外疾患となります。

慢性臓器不全

心不全、慢性腎不全、肺気腫、肝硬変など

慢性感染症

B型肝炎、C型肝炎、AIDSなど

膠原病・慢性炎症性疾患

全身性エリテマトーデス、シェーグレン病、慢性腎炎、リウマチなど

神経系疾患

多発性硬化症、てんかんなど

内分泌・代謝疾患

糖尿病、甲状腺疾患、下垂体機能低下症、副腎不全、など

原発性睡眠障害

睡眠時無呼吸症候群、ナルコレプシーなど

精神疾患

双極性障害、統合失調症、うつ病、薬物依存症など

共存を認める疾患

機能性身体症候群

線維筋痛症、過敏性腸症候群、顎関節症、化学物質過敏症、間質性膀胱炎、月経前症候群、片頭痛など

身体表現性障害

気分障害(双極性障害、精神病性うつ病を除く)

その他の疾患

起立性調節障害(体位性頻脈症候群を含む若年者の不登校)

合併疾患

脳脊髄液減少症、下肢静止不能症候群(RLS)

なぜ慢性疲労症候群になるの?

身体検査でも異常が見つからないため、原因ははっきりとは解明されていません。

しかし、精神疾患に合併することがあることから、ストレスなどの精神的な影響が原因だという見解や、風邪などのウイルス感染をきっかけに発症することが多く、リンパ節の腫脹や圧痛が認められることから、免疫系の問題が原因となっているのではないかと、様々な見解があります。

ストレスや生活習慣の乱れによって、自律神経が正常に機能しなくなることで、免疫機能の低下や、体の様々な不調が現れます。少なからず、自律神経が正常に機能していないことは考えられそうです。

慢性疲労症候群の発症のきっかけに対して、ある調査によると、

  • 風邪などの急性上気道感染等の感染症(35%)
  • 急激な発熱( 30%)
  • 過労・ストレス・環境変化・人間関係の変化(25%)
  • 思い当たらない・原因不明(22%)

という結果が得られたとのことです。

まとめ

慢性疲労症候群は、比較的新しい疾患ですので、自分が感じている辛い疲労感は、周囲の理解を得るのは時間がかかるかと思います。しかし、これからの社会において今以上に認知度は増してくることが予測されます。別の疾患との誤審も多いので、今回の内容は、頭の片隅に入れておいてください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

MITO整体院

06-4256-7781

電話をかける
メールでのご予約はコチラ
受付時間
10:00~14:00/16:00~20:00(土曜午後は18:00まで)
定休日
日曜、祝日

〒553-0003大阪府大阪市福島区福島6丁目3-9竹内ビル3階

梅田駅 6-2番出口 徒歩6分