偏頭痛の対処法!!自分で改善する為には!?

「頭痛がして気分が上がらない・・・。」

「頭痛薬を手放せない・・・。」

「頭痛ばかりで気分が悪くなる・・・。」

何年も偏頭痛で悩んでいる・・・あなたはこのような毎日を過ごしていませんか??

偏頭痛はとても多くの方にある症状なので、酷い痛みの際にはお薬を飲んで・・・というように、頭痛を繰り返して何十年も悩まされ続けている人もいるかもしれません。

普段はそれほど気にはならないものの、疲れが溜まったり、季節や天候の変化によって症状が発生する人もおられるかと思います。

偏頭痛とは??

  • 頭の骨に僅かなズレが生じている

偏頭痛が頻繁に起こる、こめかみがよく痛くなって気分が悪くなると言われる方々をみさせてもらうと、ほとんどの方が、頭蓋骨(とうがいこつ)中央部にある「蝶形骨(ちょうけいこつ)」という骨のズレ、関節の硬さがとても多く関わっているのです。

少し分かりづらいかもしれませんが蝶形骨とはなんなのか??からお話しますと、

頭の骨の中央にあってパッと見「蝶」の形をしているように見える骨なので蝶形骨と呼ばれています。前頭骨、頭頂骨、後頭骨、側頭骨、頬骨、上顎骨などほとんどの頭蓋骨に含まれる骨と関節をもっている非常に重要な頭蓋骨の一つの骨なんです。

このように、蝶形骨は多くの頭蓋骨と連結しているのが分かると思いますし、脳神経やホルモンを司る脳下垂体という生命体に非常に重要な脳の一部が乗っている受け皿にもなっているぐらいですから、「頭の中心」と言えますよね。

そのくらい重要なこの蝶形骨がわずかにズレる、その周りにあるどれかの骨との関節が硬くなるなどの異常が起こってくると・・・

「頭痛がする」「こめかみが痛い」という症状が発生するということになるんです。

そして、もう1つは、

  • 姿勢不良(猫背・頭部の前方移動)

です。

特に長時間のデスクワークや運転がお仕事の方、前かがみでの作業が多い方や主婦の方、など多くの方がこのパターンにあてはまるのではないでしょうか?

座り仕事でも立ち仕事でも体の真正面に対象がある事ってまずありませんし、だいたい下を向いて猫背になりやすいです。

猫背や前かがみが日常的になっていると頭の位置も当然、体よりも前に出てしまいますよね?

この頭の位置だと普通は下を向くのが体の構造です。しかし少なからず目線を上げるためにアゴを前に出し、顔を上げる格好を取ります。そうする事によって不自然に首が後ろに曲がり、頭も後ろに傾いてしまいます。

この姿勢が長期間になると首から頭にかけて繋がっている筋肉が過度に緊張し、血管もホースを折るように狭くなってしまうのです。

ですから、この筋肉の緊張と血管の狭窄によって血液は少なくなり、筋肉も柔らかさが無くなってしまい、「頭痛がする」「こめかみが痛い」といった症状を引き起こしているのです。

偏頭痛の前兆

偏頭痛は、「前兆のない偏頭痛」「前兆のある偏頭痛」の2イプに分けられ、前兆のある場合は20~30%といわれています。
前兆のある偏頭痛では、頭痛が起こる前に、いくつかの前兆がみられます。

閃輝暗点

視野の中にチカチカ光る小さな点があらわれ、それが次第に大きくなっていきます。場合によっては視野の片側がまったく見えなくなったり、中心部がぼやけて見えにくくなったりします。光はギザギザしたガラス、オーロラや万華鏡の模様のような場合もあります。

偏頭痛の前兆としては閃輝暗点を生じることが多いのですが、感覚が鈍くなる感覚異常、言葉が話しにくくなる失語性言語障害がみられる場合もあります。
このような前兆の多くは15~30分で消失し、続いて頭痛が始まります。

顎関節症も頭痛に関係する!!

「顎関節症と言われ、歯医者さんでマウスピースを買った」という方もやはり多いですし、もちろん、噛み合わせが悪いことが原因の場合はそれで改善することが多いです。

そして、偏頭痛のある方の場合には顎関節症の可能性もとても高くなりますね。

全身のバランスの悪さ

全身のバランスの悪さが影響して顎関節の左右のバランスが悪くなることもあります。

バランスが悪い、姿勢が悪いというと、皆さんは「自分の意識が足りないから」と思いませんか?もちろん、それも少しはありますが、バランスの悪さや姿勢の悪さの原因はそれだけではありません。大きく分けると2つ原因があります。

自分で姿勢を改善出来ない

通常は、寝ている時や歩いているときに自分の歪みを治していく機能が体にはあるのです。血流が悪くなったり、回復ホルモン(成長ホルモン)が不足していくとそれができなくなります。

内臓の見えない疲労がある

あなたは、お腹が痛いときにどのような姿勢になりますか?お腹を守るように丸い姿勢になりませんか?

そのように体には、内臓が疲れているとそこを守ろうとする仕組みがあります。お腹が「痛い」までいかなくても内臓の疲れによって姿勢が悪くなることはよくあります。実際に合わない食べ物(日本人なら乳製品が多いです)をやめてみただけで姿勢が良くなったケースは何件もありますよ。

この場合は、内臓の疲労から、

  1. 姿勢が悪くなる
  2. 血液、リンパ液の流れが悪くなる

の2つのデメリットが生まれます。そうすると余計に顎関節の痛みが出やすくなりますし、痛みが出てからの改善が遅くなったりします。「意識していないと姿勢が丸くなっている」あなたは要注意です。

このように顎関節症の場合でも偏頭痛の症状がでてくることも多いにあります。

対策方法は?

対策方法としては、

冷やす

偏頭痛に対して最も即効性が高いのが「冷やす」という方法です。

頭部を冷やして膨張した血管を収縮させることで、頭痛を抑えることができます。

冷やす部分は、偏頭痛が起こっている箇所、もしくは首の後ろが良いでしょう。

首の後ろには太く長い血管があり、そこを冷やすことで頭部に送り込まれる血液を冷やし、頭部全体の血管を収縮させられます。

注意点として、逆に頭を温めるのは控えてください。頭部の血管が温まりさらに拡張してしまうと、頭痛が悪化する可能性があります。

偏頭痛が起きた日は、入浴時間を減らしたり、ドライヤーを使わないなど、血管を温めないように気をつけるようにしましょう。

また、頭痛の種類が「緊張型頭痛」である場合、偏頭痛とは逆に温めることによって症状が改善され、逆に頭部を冷やすことで症状が悪化してしまいます。

症状を見極めた上で、対処するようにしてください。

ツボを押す

偏頭痛の原因としては、血管の拡張とともに自律神経の乱れも挙げられます。

さまざまなストレスにより交感神経が過敏になり、それが頭部の神経を刺激することで偏頭痛を発生させるのです。

こうした自律神経の不調による偏頭痛は、自律神経に関わるツボを刺激し、バランスを整えることで改善できます。

蝶形骨が原因の場合だと自分ではわかりませんので、どちらに異常があるかに関わらず、まずは姿勢を意識する事から始めましょう!

まず仕事の合間に休憩を必ずいれることです。その際に、

椅子に座れる場合は奥まで座り、背もたれに背中を当てて、遠くを見るように頭を後ろに引きます。

これで首から頭にかけて繋がっている筋肉と血管が緩む姿勢になるので5分はそのままでいましょう。

仕事中でも前のめりにならないように気をつけながら頑張っていただけるといいと思います。

そしてリラックスしている時間でも頭の位置はよく意識していないといけませんよ。スマホなんかも集中するのはよくありません。

次に頭の骨に対してですが、

両手の中指で左右の目尻の横のくぼみ。こめかみに触れましょう。触ると少しぺこっとへこんでいるところを感じると思うので、この部分にそっと中指で左右触れておくだけ。

その状態で3分間でいいので、目を閉じてみてください。

ポイントは痛い場所を押さない!!優しくそっと触れておく!!これだけでいいんです。うまくやればそれだけでも楽になっていくので1週間ほど毎日2、3回続けてみてくださいね。

静かに休む

自律神経の乱れが原因で偏頭痛が起こっている場合、休息を取ることは非常に有効な対処法となります。

体を休めて副交感神経を活発化させることにより、交感神経を鎮めることが可能となります。

ただし、眠ってしまわないように注意しましょう。

完全な休眠状態になってしまうと体がリラックスし過ぎてしまい、血管が拡張されるため、さらに頭痛が悪化する可能性があるからです。

まとめ

偏頭痛は頭の片側やこめかみがズキズキと脈打つような痛みが特徴的です。

症状が酷い方に関しましては頭痛と一緒に吐き気がでたりして、日常生活が普通に送ることができなくなるくらいの強い痛みがきます。

片頭痛の特徴としましては、ズキズキと脈うつ感じの非常に強い痛みがあり、頭痛が起きる前にチカチカした光が見えたり、安静にせずに体を動かすとガンガンと頭痛が悪化する場合もありますが、適度にできる範囲で体は動かすようにしましょう。

それでも痛みが引かない場合は医療機関を受診するか、しっかりと見てもらえる専門家を頼って下さいね。

「蝶形骨」「姿勢不良」この問題が症状を引き起こすきっかけになるという事を知っておいてもらうだけで選択肢が日頃からある「??」はかなり減って治療にも良いと思います。

そしてこの大きな原因を改善していくのに大事なコトは1番は「頭の位置の改善」です。

多くの方の場合、頭部の前方偏位になっています。これが「蝶形骨」「姿勢不良」を引き起こしている事が多いのです。頭部の前方偏位を改善していけば、「蝶形骨」「姿勢不良」だけでなく顎関節症・自律神経の乱れも改善が見られますよ。

あなたが「頭痛」を本当に改善したいと思い、これからの人生を楽しく豊かにしたいとお考えなら、いつでもご相談下さい。「偏頭痛」に悩む事がなくなりスッキリとした日常を過ごせるようにお手伝いできるはずです。

少しでもあなたのお役に立てると幸いです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

MITO整体院

06-4256-7781

電話をかける
メールでのご予約はコチラ
受付時間
10:00~14:00/16:00~20:00(土曜午後は18:00まで)
定休日
日曜、祝日

〒553-0003大阪府大阪市福島区福島6丁目3-9竹内ビル3階

梅田駅 6-2番出口 徒歩6分