シャンプーをした後の排水溝に、髪の毛がごっそり溜まっていませんか?
産後に抜け毛が多くなったという方は多いのではないでしょうか?
それも1本や2本ではなく大量に。。。
この産後の抜け毛は「産後脱毛」や「分娩後脱毛」とも言われます。
このままずっと抜け続けたらどうしよう。と不安になりますよね?
今回は、なぜ産後は抜け毛が起きるのか?抜け毛の原因や、いつからいつまで続くのか?についてご紹介していきますので、是非参考にしてみて下さい。
髪の毛のサイクル
髪の毛は、一定のサイクルがあります。これを「毛周期」といいます。
- 成長期(生える時期)3~7年
- 退行期(抜ける時期)2~3週
- 休止期(生えるまでの休みの時期)3ヵ月
産後の抜け毛の原因は
産後の抜け毛の原因を紹介します。
ホルモンバランス
抜け毛の大きな原因はホルモンバランスによるものです。
女性ホルモンには2種類あります。
エストロゲン(卵胞ホルモン)
女性らしい体つきを作ったり、自律神経を安定させたり、肌や髪のツヤやハリを保つ作用などがあります。
プロゲステロン(黄体ホルモン)
妊娠しやすい体を作り、妊娠後は胎児の成長を促進させ、髪が成長する時期(ヘアサイクルの成長期)を長く維持する作用を持っています。
これらのホルモンは妊娠するとたくさん分泌されます。それによって、毛周期の退行期と休止期の期間が変化し、本来抜けるはずの髪の毛が抜けずに残ってしまいます。
出産後は、これらのホルモンの分泌量が低下し、正常な毛周期に戻るので、妊娠中に抜けるはずだった髪の毛が一気に抜けてしまうのです。
栄養不足
産後は慣れない育児に追われ、しっかりと栄養バランスの摂れた食事をできないこともあるかと思います。さらに授乳によって母体からの栄養を赤ちゃんに与えているので、ママは栄養不足になりやすいのです。
産後の抜け毛は、こういった栄養状態も関係してくるのです。
ストレス
長い妊娠期間を終えて、やっと出産をしても、次は育児に追われます。
当然ママはしっかりと赤ちゃんを育てなければならないと思っていたり、ちゃんと育てていけるか不安になったりという状態で育児に追われるのです。そういったことがプレッシャーになってストレスにつながります。
さらに、授乳や抱っこ、おむつの交換や寝かしつけ、夜泣きなど、妊娠中よりも大変になり、ママは赤ちゃん中心の生活を強いられるのです。
また夫の家事や育児の協力が得られない場合にもストレスが溜まってしまいます。
このようなストレスによって抜け毛になってしまうのです。
産後の抜け毛はいつからいつまで?抜け毛の量は?
産後の抜け毛はいつからいちまでなのでしょうか。一般的な期間です。
- 抜け毛の始まり・・・3カ月前後
- 抜け毛のピーク・・・4ヵ月~半年
- 抜け毛の終わり・・・半年~1年
抜け毛の量は、通常の2倍にもなります。通常1日100~150本抜けるのが、産後は2倍の200~300本も抜けるのです。
まとめ
産後の抜け毛は、病気など、何か異常があっての抜け毛ではなく、赤ちゃんを育てるために、産後のママの体には様々な変化が起きていて、それによる影響で抜け毛になるのです。
大量の髪の毛が抜けるので、初めての方は不安になると思いますが、徐々に落ち着いて新しい髪の毛が生えてくるので安心してくださいね。