不安障害について
不安障害とは、不安感や恐怖感、過度の心配や緊張を主な症状とする精神疾患のことです。
ある環境や状況に対して、過剰な不安や恐怖が出ることによって、精神的な苦痛を感じることで、不安や恐怖を感じる状況を避けようとする「回避行動」により、日常生活に様々な支障をきたすようになる状態を「不安障害」と言います。
不安や恐怖という感情は、普段の生活の中でも感じることは普通にあります。これは、正常な自己防衛反応なのですが、あきらかに不安や恐怖の度合いが、明らかに過剰であったり、長期間持続することで、心身に影響が出て、日常生活に支障が出ている場合は、不安障害となります。
不安障害のタイプ
- 分離不安障害
- 選択性緘黙症(せんたくせいかんもくしょう)
- 限局性恐怖症
- 広場恐怖症
- パニック障害
- 社会不安障害
- 全般性不安障害
- 強迫性障害
- 心的外傷後ストレス障害(PTSD)
パニック障害とは
不安障害の一種であるパニック障害は、突然以下の症状が起こります。
- 動悸
- 発汗
- 体や手足が震える
- 呼吸困難
- 胸の圧迫感・不快感
- 吐き気
- 腹痛
- めまい・ふらつき
- 自分自身ではないような感覚
- 気が狂う恐怖に襲われる
- 寒気・ほてり感
- 死ぬかもしれないと思う
こういった発作は数分~30分ほどで落ち着きますが、一度パニックを起こすと、また同じ場所や同じ状況になると再びパニックを起こすのではないか、という「予期不安」に襲われ、外に出るのが怖くなるなど、日常生活に支障をきたすようになります。
さらにパニック障害は、不安障害の一種である「広場恐怖症」や「うつ病」を併発することが多いです。
パニック障害の治療法
パニック障害は主に以下の方法で治療していきます。
- 薬物療法
- 認知行動療法
- 生活習慣改善
パニック障害が治る期間は?
パニック障害は治るのにどのくらいの期間がかかるのか気になるところですよね?
これに関しては、個人差が大きいので一概にどれくらいで治ると言い切るのは非常に難しいです。
まず「治る」ということについて考えてみて下さい。一概に「治る」といっても、人によってその理解は様々です。
- 社会復帰したいのか
- 今よりも発作などの症状を軽減できればいいのか
- 乗り物に乗れるようになりたいのか
- 完治を目指しているのか
など、自分がどこを目標にしているのかで、それに対する期間も変わってきます。
パニック障害によって会社を辞めた方でも、数ヵ月で社会復帰や、発作の軽減、症状が改善する方もいます。極端な例では、自分の状態が分かっただけで改善する場合もあります。それだけ精神的な不安が影響しているということです。
ただ、パニック障害の治療を10年以上続けている方は珍しくありません。必ず10年かかるということではなく、それだけの時間を要することもあるということを知っておくことが大切です。治るまでの期間は年単位で考えていた方が良さそうですね。
早期に適切な治療を受ければ早く改善する
特に、初めて発作が起こってから3ヵ月以内に適切な治療をすることで、早期の回復が高確率で期待できます。放置すると症状は悪化し、改善に時間がかかってしまいます。つまり、パニック障害は早期発見・早期治療が重要です。
早い方は、3ヵ月で完治する場合もありますし、それこそ5年、10年かかる方もいます。
早期に発見し早期に治療を行う方が早く治る可能性は高くなりますが、実際に治療してみないと分かりません。
うつ病を併発しているケース
パニック障害は症状の程度によって、治るまでにかなりの期間がかかる可能性もあります。
- うつ病の併発
- 引きこもり状態の悪化
パニック障害に併発するケースで特に多くなっているのが「うつ病」です。
パニック障害以外の精神疾患を併発してしまうと、治療の内容も変わってくるため、パニック障害が治るまでの期間や社会復帰までの期間も大幅に遅れることとなります。
まとめ
パニック障害は早期発見・早期治療が最も重要です。
うつ病の併発や、症状の程度によって、治る期間は個人差がありますが、治らない病気ではないので根気よく治療を続けるべきです。