三叉神経痛は目や歯が痛くなることもあるの??

三叉神経痛になると、顔の片側に痛みが出ます。かなり辛い痛みです。

では三叉神経痛でも目や歯が痛くなることはあるのでしょうか?

今回は、三叉神経痛は目や歯が痛くなることもあるのか?についてご紹介していきますので、是非参考にしてみて下さい。

三叉神経はどんな神経?

医者 問診

三叉神経は3つの枝からなる神経です。脳から出ている神経で、顔の感覚を脳へ伝達しています。

三叉神経を上の枝から説明します。

  • ①眼神経
  • ②上顎神経
  • ③下顎神経

とあり、この3つの神経の枝があるので「三叉神経」と言います。これらの神経は、それぞれの支配している領域が違います。

①眼神経

眼神経は、顔の上の範囲に痛みが出ます。頭の前の部分、眼、鼻などの感覚を支配している神経です。

②上顎神経

上顎神経は、顔の真ん中の範囲に痛みが出ます。上顎、上の歯、上唇、頬、口の中などの感覚を支配している神経です。

③下顎神経

下顎神経は、顔の下の範囲に痛みが出ます。舌、下顎、下の歯、下唇、頬、耳の一部の感覚を支配している神経です。また咀嚼(噛む)時に働く筋肉を動かす運動神経も含みます。

三叉神経痛とは?

三叉神経痛

三叉神経痛は、片側の顔に出る突発的な痛みが特徴です。数秒~数十秒間にわたって痛むこともあります。

痛みの訴え方としては「電気が走るような痛み」や「針を刺すような痛み」と表現されることが多いです。1日に何回も痛みが出て、我慢できないくらいの痛みがあり、生活に支障をきたしてしまう厄介な疾患です。

50歳以降に多く、年齢とともに増加する傾向にあります。

男性1:女性2の割合で、多くは女性に発症しやすい疾患です。秋から冬にかけて寒い時期に多く見られ、自然に治まることもありますが、再発することもあります。

そんな三叉神経痛は、障害される神経の枝によって痛みの場所が変わり、特定の場所に触れることで突発的な痛みが出るのです。

三叉神経痛の原因ははっきりとは分かってはいませんが、90%以上は血管による三叉神経の圧迫が原因と言われています。その他、腫瘍やまれに血管の奇形が原因ということもあると言われています。

目や歯も痛くなるの?

三叉神経痛の痛みの好発部位としては、頬と顎ですが、障害される神経の枝によって痛みの場所も違います。

1つ目の神経の枝(眼神経)が障害された場合は、目の周囲や目の奥に痛みが出ることがあります。「刺すような痛み」や「目をグリグリ押したくなるような痛み」と言われることが多いです。

目に痛みが出るものといえば、ドライアイや眼精疲労、結膜炎や角膜炎などがありますが、目に異常がない場合は三叉神経痛による症状の可能性が考えられます。

さらに、三叉神経痛の症状で歯が痛くなることもあります。

ほとんどの人は歯が痛くなると、歯医者に行くかと思いますが、歯医者に行っても歯に異常がないので、治療のしようがありません。もちろん抜歯しても意味がありません。このようなケースは、三叉神経痛による歯の痛みなのです。

痛みの誘発原因は?

三叉神経痛の痛みを誘発する原因です。

  • 髭剃り
  • 洗顔
  • 化粧
  • 歯磨き
  • 物を噛む
  • 喋る
  • 冷たい水や風に当たる

など、日常生活で当たり前に行っていることが誘発の原因になります。

自律神経の乱れによる血管の圧迫が原因?

三叉神経痛のほとんどの原因とされている血管による圧迫は、自律神経の乱れが原因と言われています。

その自律神経は、交感神経と副交感神経からなり、お互いがバランスよく働くことで体は正常に機能しています。ストレスや生活習慣の影響によって自律神経は乱れます。

自律神経は、血管の収縮拡張をコントロールしているので、自律神経が乱れることで血管が三叉神経を圧迫してしまうのです。

これによって、三叉神経痛の症状である、目の痛みや歯の痛みなどの顔の痛みが出てくるのです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

通常目や歯が痛くなると、眼科や歯医者に行くと思いますが、そこで異常がない場合は三叉神経痛の可能性があります。こういったことを知っておくだけで、焦らずに対処できると思いますので、今回の内容を参考にしてみて下さい。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

MITO整体院

06-4256-7781

電話をかける
メールでのご予約はコチラ
受付時間
10:00~14:00/16:00~20:00(土曜午後は18:00まで)
定休日
日曜、祝日

〒553-0003大阪府大阪市福島区福島6丁目3-9竹内ビル3階

梅田駅 6-2番出口 徒歩6分