逆流性食道炎の方が控えた方が良い食べ物は??

逆流性食道炎になると食事が楽しくなくなってきます。

好きなものが食べられない。食べると吐き気が出てくる。など、食に関するストレスは結構つらいものですよね。

そこで今回は、逆流性食道炎の方が控えた方が良い食べ物や食べ方をご紹介していきますので、是非参考にしてみて下さい。

逆流性食道炎とは?

逆流性食道炎とは、胃酸を含む胃の内容物が、食道へと逆流することによって、食道の粘膜に炎症が起こった状態です。

40年前には数%だった有病率もここ最近では20%前後と確実に増加傾向にあります。そしてなんと、日本人の10人に1~2人が逆流性食道炎患者との報告もあるほど、現代病のひとつとなりました。

逆流性食道炎のでみられる症状をご紹介します。

  • 胸やけ
  • 胸の痛み
  • 吐き気
  • 肩こり
  • 背中の痛み
  • 吞酸(口に胃酸がこみ上げる)
  • 口の中が苦味や酸っぱい感じ
  • 胃もたれ
  • 飲み込みづらい
  • 気管支炎
  • げっぷ

など、いろんな症状が出てきます。

初期の症状は、胸やけや胃もたれから現れることが多く、重度になると、吞酸や吐き気などが出てきて、実際に嘔吐することもあるのです。このようになると、日常生活に支障をきたすようになってきます。

逆流性食道炎の原因は?

逆流性食道炎の原因は何なのでしょうか?

逆流性食道炎の原因は、

  • 下部食道括約筋の機能低下
  • 蠕動運動の機能低下

です。

下部食道括約筋の機能低下によって、胃の入り口が開いた状態になり、胃の内容物が逆流しやすくなります。また、逆流した時に、食道の蠕動運動がしっかり機能していないと、逆流物が胃の方へ戻せないので、口に上がってくるのです。

では、この下部食道括約筋や蠕動運動が機能低下を起こす原因は何なのでしょうか?

実はこんなにもあるのです。

  • 食生活の乱れ
  • 飲酒
  • タバコ
  • ストレス
  • 加齢
  • 不良姿勢
  • 肥満
  • 妊娠
  • 食道裂孔ヘルニア
  • 便秘

大半は、食事内容や食べ方による食生活の乱れだと言われていますが、最近は、食事の内容に加えて、様々な原因が絡んで逆流性食道炎が発症していると考えられています。

こういったことが原因となって、下部食道括約筋や蠕動運動の機能低下につながってしまうのです。

控えた方が良い食べ物は?

528c8a66ed1dd0643e018c48ed1c6b29_l

逆流性食道炎で、控えるべき食べ物はどういうものがあるのでしょうか?

  • 油っこい食べ物
  • 添加物の多い食べ物
  • 甘い食べ物
  • 香辛料
  • アルコール
  • チョコレート
  • コーヒー
  • 柑橘類

やはり、油っこい食べ物や添加物の多い食べ物、甘い食べ物は、脂質やタンパク質、糖分が多いので、消化に時間がかかり、胃酸の分泌を増やすので控えて下さい。また、胃の過活動の原因にもなります。

お肉を食べる時は、できるだけ赤身を選んで、脂分を落とす調理法にした方が良いでしょう。

コーヒや緑茶などのカフェインを含むものも、胃酸の分泌を増やすので、控えた方が良い食べ物になります。

香辛料やチョコレート、柑橘類も刺激が強く、逆流性食道炎の方は控えた方が良いです。

アルコールは下部食道括約筋の機能低下を招くため控えて下さい。

良い食べ方は?

2044ec4adb23366e9341ebfe3632c5e9_l

控えた方が良い食べ物は何となくわかりましたか?

では、今度は食べ方も大切です。逆流性食道炎の方に多い食べ方の特徴です。

  • 早食い
  • 大食い
  • 食後すぐに横になる

ですので、食べ方のポイントは、これらをしないように気をつけることなのです。

  • 腹八分目にする(食事量を減らす)
  • 食後はすぐに横にならない
  • よく噛んでゆっくり食べる

まとめ

3f111412c5666a332ea942377ef18c75_l

いかがでしたでしょうか?

逆流性食道炎の方は、今回ご紹介した、控えた方が良い食べ物は、できるだけ控えるようにしてください。そして食べ方も大切です。

また、先ほどもお伝えしましたが、逆流性食道炎の原因は食生活だけではないのですが、まずは、食べ物や食べ方を意識してみましょう。きっと何らかの効果が期待出来ますよ。

\この記事は私が書きました/

小泉 雅規(こいずみ まさのり)

小泉 雅規(こいずみ まさのり)

大阪市福島区MITO整体院
小泉 雅規(こいずみ まさのり)

・柔道整復師(国家資格)
・整形外科付属の整骨院で副院長として勤務

整形外科付属の整骨院で勤務している時に、痛みが出ている部分だけの施術には限界があることに気づきました。筋肉や骨盤、背骨の調整だけでなく内臓、静脈、リンパ、経絡などを含めて全身のバランスを調整することにより痛みが自分で改善できるようになります。

もし、あなたがマッサージや骨盤矯正を受けても痛みが改善しないのであれば、ぜひ当院にご相談ください。

症状について詳しくはこちら

内臓整体コース

関連記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

MITO整体院

06-4256-7781

電話をかける
メールでのご予約はコチラ
受付時間
10:00~14:00/16:00~20:00(土曜午後は18:00まで)
定休日
日曜、祝日

〒553-0003大阪府大阪市福島区福島6丁目3-9竹内ビル3階

梅田駅 6-2番出口 徒歩6分