逆流性食道炎が若者に増えている原因は??

食後の胸やけや胃もたれがつらい。

おかげで、大好きだった食事が楽しめなくなっている。

ということはありませんか?

そんな逆流性食道炎は、近年、若者にも増えてきていると言われています。

今回は、逆流性食道炎が若者に増えている原因についてご紹介していきますので、是非参考にしてみて下さい。

逆流性食道炎とは?

逆流性食道炎とは、胃液が胃から食道へと逆流することによって、食道の粘膜に炎症が起こった状態です。

1980年代には、2%前後だった有病率も2006年には20%前後と、増加傾向にあります。そしてなんと、日本人の5人に1が逆流性食道炎患者との報告もあるほど、現代病のひとつとなりました。

逆流性食道炎のでみられる症状は、

  • 胸やけ
  • 胸の痛み
  • 吐き気
  • 肩こり
  • 背中の痛み
  • 吞酸(口に胃酸がこみ上げる)
  • 口の中が苦味や酸っぱい感じ
  • 胃もたれ
  • 飲み込みづらい
  • 気管支炎
  • げっぷ

などがります。

逆流性食道炎の多くの場合は、胸やけや胃もたれの症状から始まります。進行すると吞酸や咳、吐き気が出るようになります。特に、食後や、前かがみの姿勢で症状が出やすくなります。

このように進行すると様々な症状が出ることによって、食事が楽しめなくなったり、夜ぐっすり眠れなくなったりなどと、生活にも支障が出てくることもあるのです。

逆流性食道炎の原因は?

医者 問診

食道と胃の間には、下部食道括約筋(かぶしょくどうかつやくきん)と言う筋肉があります。これは、閉じたり開いたりする筋肉で弁の構造になっています。食べ物や飲み物が胃に入るときはこの下部食道括約筋が弛緩して広がり、胃に入ったものが逆流してこないように収縮して閉じるという役割をしています。

食道は、伸びたり縮んだりする「蠕動運動」によって、食べ物を胃に送り込んでいます。この蠕動運動によって、もし胃の中の物が食道の方へ逆流したとしても押し返してくれるようになっています。

下部食道括約や蠕動運動が正常に機能していれば、胃の中の物が逆流することは通常ありません。

しかし、こられの下部食道括約筋や蠕動運動が、何らかの原因によって機能低下を起こした場合、胃酸を含む胃の内容物が逆流してしまうのです。

胃には、食べた物を消化する胃酸が分泌されます。胃酸は、非常に強い酸で、食べ物を噛まずに飲み込んでもちゃんと消化できるくらい強力なのです。

当然、胃の粘膜は、胃酸に耐えられる機能がもともと備わっているのですが、食道は胃酸に耐える粘膜ではありません。そのため、胃酸が逆流してくることで、食道の粘膜に炎症や潰瘍が生じてしまうのです。

これが原因となって胸やけや様々な症状が出てくるのです。

下部食道括約筋が機能低下を起こす原因は?

逆流性食道炎は、下部食道括約筋の機能低下によって、胃と食道の間が閉まらなくなってしまうことが原因です。

ではなぜ下部食道括約筋が機能低下を起こすのでしょうか?

  • 食生活の乱れ
  • 飲酒
  • タバコ
  • ストレス
  • 加齢
  • 不良姿勢
  • 肥満
  • 妊娠
  • 食道裂孔ヘルニア
  • 便秘

などが原因として挙げられます。

なぜ若者も増えているのか?

逆流性食道炎は、以前は中年層~高齢者に多い疾患でしたが、近年は幅広い年代層にみられるようになりました。特にここ最近では、ストレスや食生活の変化に伴って、20~30代の若者の方も増加傾向にあります。

最近の若者が逆流性食道炎になりやすいのは、食生活や生活習慣の乱れ、不良姿勢などが原因と言われています。

食生活や生活習慣の乱れ

近年、食の欧米化が進み、脂肪の多いファーストフードや糖質の多い甘いものを食べることが増えてきています。これによって、胃酸が多く出てしま、う原因になります。さらに、食事の時に、一度にたくさん食べたり、食べるのが早すぎると、胃の過活動がおこり、下部食道括約筋が正常に機能しなくなってしまうのです。

また、お酒をよく飲んだり、たばこを吸う習慣のある若者も、下部食道括約筋の機能低下の原因となり逆流性食道炎を促進させると言われています。

このように、食生活や生活習慣の乱れが原因で、若者の逆流性食道炎が増えてきているのです。

不良姿勢

最近の若者は、幼少期からスマホやゲームをする習慣で育っています。youtubeを1日に何時間も見る人も増えてきてます。こういった習慣によって、猫背のような不良姿勢になってしまい、猫背になることで腹圧が上がり胃を圧迫するのです。そして、食べた物の消化不良や、胃の内容物や胃酸が逆流しやすい状態になってしまうのです。

さらに、猫背などの不良姿勢は自律神経も乱します。自律神経は胃などの内臓をコントロールしています。この自律神経は、背骨を通っているので、猫背になることで、自律神経の通り道が悪くなり、正常に機能しなくなってしまうのです。

自律神経が正常に機能しなくなることで、胃酸の分泌量が増え、下部食道括約筋も機能が低下してしまい、逆流性食道炎の原因となるのです。

まとめ

ball

いかがでしてでしょうか?

最近若者に増えている逆流性食道炎は、食生活や生活習慣の乱れ、姿勢が原因となっています。まだ20代なのに逆流性食道炎で悩んでいる方は、一度、生活習慣や姿勢を見直してみましょう。

\この記事は私が書きました/

小泉 雅規(こいずみ まさのり)

小泉 雅規(こいずみ まさのり)

大阪市福島区MITO整体院
小泉 雅規(こいずみ まさのり)

・柔道整復師(国家資格)
・整形外科付属の整骨院で副院長として勤務

整形外科付属の整骨院で勤務している時に、痛みが出ている部分だけの施術には限界があることに気づきました。筋肉や骨盤、背骨の調整だけでなく内臓、静脈、リンパ、経絡などを含めて全身のバランスを調整することにより痛みが自分で改善できるようになります。

もし、あなたがマッサージや骨盤矯正を受けても痛みが改善しないのであれば、ぜひ当院にご相談ください。

症状について詳しくはこちら

内臓整体コース

関連記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

MITO整体院

06-4256-7781

電話をかける
メールでのご予約はコチラ
受付時間
10:00~14:00/16:00~20:00(土曜午後は18:00まで)
定休日
日曜、祝日

〒553-0003大阪府大阪市福島区福島6丁目3-9竹内ビル3階

梅田駅 6-2番出口 徒歩6分