知っていますか?自律神経失調症の治し方公開!!

ストレートネックとうつ病

自律神経が乱れると、なかなか疲れが取れなかったり、不眠や食欲の低下、頭痛や肩こりなど、体には様々な症状が出てきます。また、すぐイライラしたり、不安な気持ちになったりと、精神的な部分にも影響が出てきます。

自律神経が乱れることで、このように体の調子が悪くなってしまうことを、自律神経失調症と言います。

今回はこの自律神経失調症はよくなるのか?どうすれば良くなるのか?など自律神経失調症の治し方についてご紹介しますので、是非参考にしてみて下さい。

自律神経失調症とは

自律神経失調症とは、何らかの原因で、自律神経が正常に機能しなくなり、体に様々な不調が出てくる状態です。

自律神経は、交感神経と副交感神経という2種類の神経があり、お互いにバランスをとりあうことで正常に機能しているのです。しかし、これらのバランスが乱れることで、常に交感神経が優位に働いてしまうので、体に不調が出てきてしまうのです。

自律神経失調症は、ストレスが溜まることで発症することが多いです。ストレスは、その人の性格によっても、溜まりやすさや感じ方が違います。自律神経失調症はその人の性格との関係も深いのです。

なんだか最近は体が怠いとか、以前は感じなかったのに最近は肩がこりやすくなってきた、食欲がなく眠りも浅い気がする。このような症状が現れ、病院で検査をうけても異常が見つからないことがあります。その結果、自律神経失調症と診断されるのです。

自律神経とは

自律神経は、代謝・循環・消化・発汗・心拍・排尿・排便などの機能を正常に保つようにコントロールしている神経です。自律神経は、知覚神経や運動神経とは違い、私たちの意思とは関係なく、24時間常に独立して働いています。自律神経は無意識下で働くため、自分でコントロールすることはできませんが、生命維持における必要不可欠な神経なのです。

その自律神経は、交感神経副交感神経があります。

交感神経

交感神経が優位になる時は、主に日中、仕事やスポーツをしている時など、興奮状態や緊張状態にある時などです。つまり、交感神経が優位に働くことで、体を活動しやすい状態にしてくれているのです。また、疲労やストレスが溜まってくることでも交感神経が優位に働いてしまいます。

交感神経による各器官での働きは以下のようなものがあります。

  • 心臓・・・心拍の促進
  • 気管・・・拡張
  • 肺・・・呼吸の促進
  • 血管・・・収縮
  • 胃腸・・・消化の抑制
  • 肝臓・・・糖分の分解
  • 瞳孔・・・散大
  • 唾液腺・・・唾液分泌減少
  • 膀胱・・・弛緩して尿を貯める
  • 汗腺・・・発汗の促進

このように、交感神経が優位に働くことで、心臓や血管、血圧などをコントロールして、全身の細胞に栄養や酸素の供給量を上げて、体が動きやすい状態にしてくれているのです。

副交感神経

副交感神経が優位になる時は、主に夜間で、食事の時や、入浴中、休息時、睡眠時などで、リラックス状態にある時です。副交感神経はリラックスの神経です。

副交感神経による各器官での働きは以下のようなものがあります。

  • 心臓・・・心拍の抑制
  • 気管・・・収縮
  • 肺・・・呼吸の抑制
  • 血管・・・拡張
  • 胃腸・・・消化の促進
  • 肝臓・・・糖分の合成
  • 瞳孔・・・縮小
  • 唾液腺・・・唾液分泌増加
  • 膀胱・・・収縮して尿を出す
  • 汗腺・・・作用しない

睡眠時は、副交感神経が活発になることで、ゆっくりと大きな呼吸になります。血管を拡張させて、心拍を抑制し、血圧を下げることで、ゆっくりと血液を循環させます。また、食事後も食べた物を、胃や腸での消化、吸収を促進しているのです。

 

普段の私たちの身体の中では、このようなことが24時間常に行われています。自動的に交感神経と副交感神経がバランスよく働くことにより、私たちの身体は正常に機能し調節されているのです。

自律神経が乱れることは、体にとって悪影響を及ぼすのは何となく理解できたでしょうか?

自律神経失調症の症状

c10a3bef227c639902bb85c896279cf0_l

自律神経失調症の症状は身体的な症状や、精神的な症状など、実に様々です。

最近全然疲れが取れないであったり、体の怠さ、頭痛や肩こり腰痛を感じるようになった、さらに暑くないのに体がほてって自分だけ汗をかくなど、食欲低下、不眠など身体的な症状はこれ以外にもたくさんあります。精神的な症状は、落ち込みが激しくなったり、憂鬱になることが増えたり、すぐイライラして情緒不安になったりと、人によって症状は違います。

症状が一つしか出ない場合もあれば、いろんな症状がでることもあります。また、毎日同じではなく、日によっても症状の強い日または症状のない日など、出方や程度が変わってくるのです。

自律神経失調症の原因

私たちの身体をコントロールしている大切な自律神経が乱れる原因にはどのようなものがあるのでしょうか?自律神経失調症の原因は、以下のものがあります。

  • 身体的ストレス
  • 精神的ストレス
  • 生活習慣の乱れ
  • 女性ホルモンの影響

これらが原因となって、自律神経のバランスが乱れてしまい、交感神経が優位に働いてしまう状態になります。これは、交感神経と副交感神経の切り替えが上手くできずに、常に体や心が緊張状態になり、リラックスできなくなってしまうのです。

自律神経失調症の治し方

自律神経失調症を治すうえで最も大切なことは、

  • ストレスを溜めない・発散する
  • 生活習慣を改善する

です。主にこの2つがきちんとできれば、少なからず、今の状態よりも自律神経は整いますし、症状の緩和に効果的です。

ストレス

ストレスはその人の性格によって感じ方が違います。真面目な性格や、几帳面、マイナス思考、完璧主義の性格の人はストレスが溜まりやすいと言われています。ただ、性格を変えるのはなかなか難しいと思いますので、できるだけストレスを溜めないように工夫することと、ストレスが溜まればそれを発散していくことが大切です。

ストレスと聞くと、人間関係や、仕事を思い浮かべるかと思いますが、実はそれだけではありません。

身体的

病気、怪我、通勤、夜勤

環境的

騒音、照明、ほこり、匂い

物理的

暑さ、寒さ、風、雨、気圧、湿度、雪、紫外線

物学的

ウィルス、細菌、花粉、黄砂

精神的

離婚、死別、疲労、不安、挫折、失恋

社会的

学校、仕事、家庭、人間関係

このようにストレスには様々な種類があるのです。自分が気づかないうちに溜まってしまってるストレスはありませんか?もしそれが取り除けるなら取り除くようにしましょう。

生活習慣の改善

規則正しい睡眠

脳には、視床下部(ししょうかぶ)という場所があります。自律神経はその視床下部によってコントロールされています。さらに視床下部には、体の様々な情報が伝達され、睡眠、覚醒、体内時計の調節もしています。なので、不規則な生活習慣によって、睡眠時間が極端に短かったり、睡眠不足が続いたり、寝る時間や起きる時間が毎日バラバラだと、視床下部を介して自律神経に影響してしまいます。睡眠中は、副交感神経が優位になります。睡眠がしっかりとれてないと、交感神経が優位になりやすくなってしまい、自律神経が乱れる原因となります。

つまり、自律神経を整えるうえで、睡眠時間をしっかりと確保することと、ある程度決まった時間に寝て起きることは、視床下部の体内時計が整うので、とても大切なことなのです。

また、寝る前にコップ一杯の水を飲むことも良いです。睡眠中でも体の水分は失われます。水分を摂ることは、血液をサラサラにし、循環を良くします。身体や脳の循環を上げることで睡眠の質が上がり、起きた時も頭がスッキリし、楽に起きることができます。

入浴

ball

お風呂に入って、ゆっくり湯船につかることは大切です。入浴での効果としては、副交感神経が優位に働きます。副交感神経が優位に働くことで、身体や筋肉の緊張が取れ、血管が拡張します。血管が拡張することで血液循環が上がります。

深呼吸

深呼吸をすることも、交感神経を沈めて、副交感神経を優位に働かせるので、自律神経を整えるのに効果的です。その際は、腹式呼吸をお勧めします。

方法としては、まずリラックスできる体勢になります。仰向けで寝転んで手足を伸ばした方がリラックスしやすいかと思います。ゆっくりと鼻から息を吸い込みお腹を膨らませます。そして、お腹をへこましながら、ゆっくりと口から息を吐いていきます。ポイントは、息を吸う時よりも吐くときを長めにすることです。体に力が入っていると効果が出にくいので、力が抜けていることを意識しながら行って下さい。深呼吸は緊張している身体や心をリラックスさせるのに効果的です。

普段から意識して深呼吸をしてる方は少ないので、是非日々の生活に取り入れてみてはどうでしょうか。

運動を取り入れる

適度な運動

散歩やウォーキングなど有酸素運動は副交感神経を優位に働かせるので自律神経を整えるのに効果的です。特に朝に行うとより効果的です。朝に行うことで、視床下部の体内時計が整いやすくなるので自律神経に対してもいい影響を与えてくれます。

運動することは、全身の筋肉を使います。筋肉が動くことによって血流循環や代謝が良くなり、呼吸が増えることで、全身の細胞に酸素が運ばれやすくなります。これによって身体はリラックスし、自律神経が整いやすくなるのす。

また、運動することによって、「セロトニン」というホルモンの分泌が増加します。このセロトニンには、「幸せのホルモン」とも言われており、精神的な安定やストレスの抑制に効果があります。

運動は毎日でなくてもかまいません。週に3日くらいは運動をする習慣をつけましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?自律神経が正常に機能することは非常に重要です。自律神経失調症になると様々な症状が出てくるので本当につらいです。できれば自律神経失調症になる前に、普段から、できるだけストレスを溜めず、ストレスを発散し、生活習慣を見直しておくことが理想的です。自律神経失調症の方は、今回の内容を実践してみてはどうでしょうか?今のその辛い症状の改善につながると思いますよ。

\この記事は私が書きました/

小泉 雅規(こいずみ まさのり)

小泉 雅規(こいずみ まさのり)

大阪市福島区MITO整体院
小泉 雅規(こいずみ まさのり)

・柔道整復師(国家資格)
・整形外科付属の整骨院で副院長として勤務

整形外科付属の整骨院で勤務している時に、痛みが出ている部分だけの施術には限界があることに気づきました。筋肉や骨盤、背骨の調整だけでなく内臓、静脈、リンパ、経絡などを含めて全身のバランスを調整することにより痛みが自分で改善できるようになります。

もし、あなたがマッサージや骨盤矯正を受けても痛みが改善しないのであれば、ぜひ当院にご相談ください。

症状について詳しくはこちら

自律神経失調症

関連記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

MITO整体院

06-4256-7781

電話をかける
メールでのご予約はコチラ
受付時間
10:00~14:00/16:00~20:00(土曜午後は18:00まで)
定休日
日曜、祝日

〒553-0003大阪府大阪市福島区福島6丁目3-9竹内ビル3階

梅田駅 6-2番出口 徒歩6分