不眠症とは
「不眠症」と言う言葉は、私たちが普段寝れなかったりすると何となく使っている言葉です。
不眠症は、睡眠障害の一種です。ちゃんと寝る環境やタイミングがあるにもかかわらず、十分な睡眠が取れず、日常生活や心身に何らかの支障をきたしている状態です。
そのため、十分に眠った感じがしない、日中の眠気、思考力の低下、注意力の欠如、疲労感などの身体の不調が起こり、生活に悪影響を及ぼしてしまう状態です。また、イライラしたり情緒不安定など、精神的にも不安定になることもあります。
多忙によって睡眠が十分にとれず、朝起きても眠たいというのは、ただ単に寝る暇がないだけです。このような場合は、時間が確保できれば十分に睡眠ができるので、これは不眠症とは言わず、「睡眠不足」ということになります。
厚労省の調査結果によると、5人に1人が、自分は不眠がちだと感じており、10人に1人は、長期間不眠に悩まされており、3人に1人は、過去に不眠で悩んだことがある、と報告されています。
何時間以下の睡眠が不眠症になるのかではなく、本人が十分に睡眠ができていないと感じ、日常生活に支障が出て困っているなら、それは不眠症と判断されます。
不眠症の4つのタイプ
不眠症は単に寝れないということだけではありません。不眠症には4つのタイプがあります。
- 入眠障害
- 中間覚醒
- 熟眠障害
- 早朝覚醒
不眠症の定義
そんな不眠症ですが、「日本睡眠学会」が定義するところの不眠症は以下の通りです。
- 夜間中々入眠出来ず寝つくのに普段より2時間以上かかる入眠障害
- 一旦寝ついても夜中に目が醒め易く2回以上目が醒める中間覚醒
- 朝起きたときにぐっすり眠った感じの得られない熟眠障害
- 朝普段よりも2時間以上早く目が醒めてしまう早朝覚醒
などの訴えのどれかがあること。さらに、
- 上記の訴えが週2回以上あり、少なくとも1ヵ月間は持続
- 不眠のため苦痛を感じるか、社会生活または職業的機能が妨げられる
などを満たすことが不眠症の定義となります。
例えば、眠るまでに時間はかからなくても、一週間に3回普段よりも2時間以上早くに目が覚めることが1ヵ月以上続いており、日中のひどい眠気によって仕事に集中できないとなると、それは不眠症の定義に該当します。
まとめ
今回は不眠症の定義につてご紹介しました。
睡眠は、人間が健康に生きていく為に非常に大切です。
もしあなたが不眠症で悩んでいるのであれば、自分がどのタイプに分類されるのかを理解し、今回の「不眠症の定義」を基準に判断してみて下さい。
\この記事は私が書きました/
症状について詳しくはこちら
関連記事
- 呑気症に市販薬は効果があるのか??
- 空気嚥下症は病院へ行くべきか?何科が良いのか?
- 胃の不快が続く空気嚥下症の治し方は??
- 空気嚥下症の症状と原因をチェック!実は他の病気が隠れているかも!?
- 女性に多い呑気症!その原因は??
- 呑気症は何科を受診すればいいの??
- 呑気症の原因と治し方を解説します!!
- 呑気症のおならはなぜ臭くないの?臭いおならとの違いは?
- 空気嚥下症は吐き気が出るの?そこに隠された真実とは!?
- 空気嚥下症の原因とは?腹痛との関係性の実は?!
- 空気嚥下症とは何?どんな症状が出るの?
- 睡眠時無呼吸症候群の原因と対策!
- ストレスからの不眠症にはどうすればいい?
- 睡眠時無呼吸症候群はどんな検査をするの??
- いびきがうるさい!!睡眠時無呼吸症候群の4つの治療法とは?
- 自律神経失調症で処方される薬はどんなものがあるの??
- 自律神経失調症は何科を受診すればいいの??
- 自律神経失調症は病院へ行くべきか?行くタイミングは?
- 自律神経失調症かも!?症状をセルフチェックしましょう!
- 中学生と高校生の不眠症が急増している!?
- 身体が悲鳴をあげている!自律神経失調症を治療しましょう!
- 知っていますか?自律神経失調症の治し方公開!!
- 最近体の調子が悪い!そんな自律神経失調症の症状は??
- 自律神経失調症の原因とは?
- 三半規管と自律神経の『2』つの関係
- 交感神経の大事な『3』つのお話
- 自律神経の乱れをセルフチェックしよう!
- 自律神経を整える為に『5』つの大事なコト!
- 自律神経失調症とお薬の『4』つのお話
- 自律神経失調症と言われたら・・・治し方の参考に!!
- 自律神経失調症かな・・まずはセルフチェック!
- 自律神経失調症の『5』つの原因
- めまいと頭痛は自律神経が関係してる??
- めまいが出てきた!?対処法と原因はコレ
- めまいにつながる病気とは!?知っておいたほうがいい知識!!
- めまいの原因を紹介!あなたはあてはまりますか??