後鼻漏や頭痛の原因は副鼻腔炎によるものだった?!

喉の奥に流れてくる後鼻漏。鼻から出てくれたらいいのですが、後ろから垂れてくると辛いですよね。

さらに後鼻漏に併発して頭痛も起こることがあります。頭痛も集中力の低下や日常生活に支障をきたすことも多く、かなり辛いと思います。

これらは実は、「副鼻腔炎」が関係してきます。

今回は、副鼻腔炎によってなぜ後鼻漏や頭痛が出るのか?についてご紹介していきますので、是非参考にしてみて下さい。

副鼻腔とは?

医者 問診

鼻中隔の左右に4つずつの空洞があり、それを副鼻腔と言います。

前頭洞(ぜんとうどう)

前頭骨の内部にあり、鼻の上方、おでこの下部にある空洞です。

上顎洞(じょうがくどう)

ほっぺたの骨の裏にある空洞で、副鼻腔で最も大きいのがこの上顎洞です。

篩骨洞(しこつどう)

両目の間の裏にある空洞です。

蝶形骨洞(ちょうけいこつどう)

鼻の奥の一番深いところにある空洞です。

このように、副鼻腔は4つの空洞により構成されており、全て鼻腔に通じており、副鼻腔の中は空気で満たされている状態です。副鼻腔の粘膜の表面には、鼻水の排泄機能を持った、繊毛(せんもう)と言われるものが密集しています。

副鼻腔炎とは?

副鼻腔炎とは、副鼻腔に炎症が起きた状態です。

風邪などをきっかけに、ウイルスや細菌などの感染によって、副鼻腔に炎症が起こった状態を「副鼻腔炎」と言います。

この副鼻腔炎が慢性化することで、副鼻腔に膿が溜まったてしまいます。この状態を「蓄膿症」と言います。別名「慢性副鼻腔炎」とも呼ばれます。

  • 鼻水が止まらない
  • 鼻詰まり
  • 鼻声
  • 粘り気のある鼻水
  • 鼻水が黄色や黄緑色
  • 鼻水が臭い
  • 後鼻漏(こうびろう)
  • 頭痛
  • 頭が重い
  • 顔の奥の痛み
  • 目の間や頬っぺたの痛み
  • 臭いが分かりづらい
  • 喋りずらい

などの症状が出ます。

後鼻漏とは?

71bcd24a51ea9fa7efad6a04408aac20_l

鼻の粘膜は、1日に1リットルもの鼻水が分泌され、粘膜の表面を常に湿らせています。さらに鼻の粘膜は、ほこりやごみ、花粉やウイルスなどを吸着する働きもあります。つまり、吸い込んだ空気は、鼻を通過する時に加温され、さらに、空気中に含まれるほこりや細菌やウイルス、花粉などを取り除いて、肺に送り込むようになっているのです。

その粘膜の表面には「繊毛」が密集しています。細菌やウイルスを吸着した鼻水は、この繊毛によって、鼻水として体外へ排泄されたり、鼻からのどへ送り出されたり、胃に飲み込まれて胃酸で消滅させたり、咳によって体外へ排泄されたりします。

つまり、繊毛は体を細菌やウイルスから守る働きがあるのです。

副鼻腔炎になると、繊毛の機能が低下してしまいます。こうなると鼻水を排泄する機能が正常に機能しなくなるため、鼻水が副鼻腔に溜まったままになってしまいます。このような溜まった鼻水が継続的に喉へ流れる状態のこと後鼻漏といいます。

正常でも鼻水が喉の方に垂れることは一般的にあることです。しかし後鼻漏の場合は、ドロッとした粘り気のある鼻水が大量に喉に流れていきます。中には、喉にへばりついているように感じることもあります。

口から痰として出ることもありますが、喉にへばりついた感じだと、口から出そうと思っても出せないこともあります。

そんな後鼻漏は寝ている時も起こります。仰向けで寝ることで、喉に鼻水が流れたりへばりついたままになり、呼吸がしずらくなることもあります。人によっては、窒息しているような息苦しさで目を覚ます場合もあります。

このような後鼻漏は、副鼻腔に溜まった膿が混ざっています。ウイルスや細菌の感染によって、それらを排除しようと攻撃した白血球や細菌などの死骸、それが膿です。この膿は臭いがします。嫌な臭いを自分で感じたり、口臭がきつくなったりします。

後鼻漏に併発する頭痛

では、後鼻漏と頭痛が併発するのはなぜでしょうか?

それはどこの副鼻腔で炎症が起きているのかというところがポイントです。

頭痛が併発する場合は、前頭洞で炎症が起きていることが多いです。ですので、おでこから眉間にかけての痛みを感じます。

篩骨洞で炎症が起きている場合は、目の奥に痛みを感じます。これらの痛みは頭痛として訴える方もいれば、圧迫感や頭重感、目の痛みとして訴える方もいます。

片頭痛や緊張型頭痛の場合は、ズキズキするような痛みであったり、締めつけられるような痛みが出るのに対して、副鼻腔炎による頭痛は鈍痛が起こります。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

副鼻腔炎の症状に後鼻漏がありますが、どこの副鼻腔で炎症が起きるかで頭痛が併発するのかが変わってきます。

しかし、副鼻腔炎で後鼻漏に頭痛が併発していても、副鼻腔炎による頭痛だとは限りません。副鼻腔炎による頭痛かどうかは、専門の医療機関で調べてみるのが確実です。

\この記事は私が書きました/

小泉 雅規(こいずみ まさのり)

小泉 雅規(こいずみ まさのり)

大阪市福島区MITO整体院
小泉 雅規(こいずみ まさのり)

・柔道整復師(国家資格)
・整形外科付属の整骨院で副院長として勤務

整形外科付属の整骨院で勤務している時に、痛みが出ている部分だけの施術には限界があることに気づきました。筋肉や骨盤、背骨の調整だけでなく内臓、静脈、リンパ、経絡などを含めて全身のバランスを調整することにより痛みが自分で改善できるようになります。

もし、あなたがマッサージや骨盤矯正を受けても痛みが改善しないのであれば、ぜひ当院にご相談ください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

MITO整体院

06-4256-7781

電話をかける
メールでのご予約はコチラ
受付時間
10:00~14:00/16:00~20:00(土曜午後は18:00まで)
定休日
日曜、祝日

〒553-0003大阪府大阪市福島区福島6丁目3-9竹内ビル3階

梅田駅 6-2番出口 徒歩6分