「口や喉がよく乾く」
「ネバネバ感をよく感じる」
「会話をする際にも口が開きにくいような気がする」
このような症状でお悩みでしたら、ドライマウスの可能性がありますね。
ドライマウスは近年、注目されているもので、口腔内の乾燥が主な症状のようです。
しかし、このドライマウスですが、全体的に女性に多いようで、口臭が気になる方や口内炎が頻繁にできるなどの状態も起こりやすくなりますのでお悩みの方が増えているんです。
ドライマウス(口腔乾燥症)は、唾液の分泌が減少し、口の中が乾いた状態になる女性に多くみられる状態です。
ドライマウスは、唾液の分泌量が低下することによって口の中が乾き、様々な不快症状が出て、ひどくなると舌がヒビ割れたり、食べ物の味がわかりにくくなる味覚障害を生じることもあるようです。
唾液には抗菌作用や自浄作用などがあり、健康を守る重要な働きがあるので、唾液が少なくなると雑菌が増え、口臭が強くなりやすく、虫歯や歯周病、口内炎などの病気にかかりやすくなります。
口やのどが渇く感覚は誰しも経験があると思いますが、最近、常に口やのどの渇きを自覚する「ドライマウス」に悩む女性が増えているようです。
ドライマウスの自覚症状
- 口やのどの渇き
- 口の中がネバネバする
- 虫歯・歯垢が増えた
- 食べ物が飲み込みにくい
- 以前より口臭が気になるようになった
- 舌がヒリヒリして痛い
- 舌がもつれて話しづらい
- 味が分からなくなってきた
舌がヒリヒリして痛い、舌がもつれて話しづらい、味が分からないなどの自覚症状がある場合は、進行すると日常生活に支障をきたすおそれもあるので、専門の医療機関を受診することも検討しましょう。
ドライマウスの主な原因は唾液の分泌量の減少が大きく関わっていると言われています。
唾液の分泌量の減少に関わるとされているのは、
- 加齢に伴う唾液の分泌量の減少
- 閉経などによる女性ホルモンの分泌量の減少や自律神経のバランスの乱れ
- ストレス
- 不規則な生活習慣
- 口呼吸
- 喫煙
- 医薬品の副作用
- 糖尿病や腎臓疾患などの病気によるもの
特に女性の場合、生理や妊娠・出産・授乳などによって、体内の水分量が減りやすく、その期間も必然的に長くなります。これらの条件が合わさることで、男性よりも女性に多く見られると考えられているのです。
また、ストレスがかかって唾液の分泌量が減少するのは、自律神経の乱れ会社からくることが指摘されています。
唾液の働き
- 抗菌作用
- 自浄作用
- 消化作用
- 保護作用
- 歯の再石灰化作用
ドライマウスの症状を改善するためには唾液の分泌量を今以上に減少させないことがまずは必要です。
その為には、
- 食べ物をよく噛んで食べる
ドライマウスの人は、口の中の潤いが少ないため食べ物が飲み込みづらいことから、軟らかく噛まずにすむ物を食べる傾向にあります。
しかし、軟らかい物ばかり食べていると益々唾液の分泌量が減ってしまうので悪循環になります。
唾液をたくさん出すためには、よく噛んでゆっくり食べることが必要です。
- ストレスの発散
ストレスを感じている場合には自分の思う方法を色々と試してみて下さい。
大声を出したり、適度な運動をしてみたり、これという正解はありませんので楽しめる方法が良いと思います。
- 唾液分泌を促すもの
レモンやミカンなどの柑橘類、梅干しなどを食べて唾液の分泌を促しましょう。ガムも効果がありますので、砂糖の入っていないタイプのガムが良いでしょう。
ドライマウスはきちんと体調の改善を行う事で改善できる症状です。
日常生活などで不規則な部分や、就寝が遅い、食事の偏りなどの少しずつでも改善出来ることから始めましょう。
ほったらかしにする事が改善を遅らせる要因にもなりますので少しずつ試してみて下さいね。
\この記事は私が書きました/