起立性調節障害で起こる腹痛は〇〇が原因かも!?

起立性調節障害とは?

post-4888_03

起立性調節障害とは、自律神経失調症の一種で、Orthostatic Dysregulation略して「OD」と言われています。

思春期の中学生・高校生に起きやすい病気です。思春期の5~10%の子に発症し、決して軽視できるものではありません。

特徴的な症状は、「朝起きれない」ことが圧倒的に多いです。そのため不登校になりやすく、中退せざるを得ない状況になることもあります。

この起立性調節障害は重症化すると、うつ病や不安障害などの精神的な問題に発展することもある深刻な病気なのです。

起立性調節障害の原因

起立性調節障害の原因は自律神経の乱れです。自律神経は交感神経と副交感神経に分けられ、健康であれば、朝起きた時には副交感神経から交感神経に切り替わります。

起立性調節障害では、自律神経が乱れているので、この切り替えが上手にできないので、朝になっても交感神経が優位にならず副交感神経が優位な状態なので、起きることができません。

さらに自律神経は、血圧の調整も行います。立ち上がった時のめまいや立ちくらみは、脳への血流量の低下が原因となります。立ち上がった時に、血管を収縮させ血圧を上げることで、血液は重力に逆らって脳まで送ることができるのです。

しかし、起立性調節障害の場合は、自律神経が正常に機能していないので、脳へしっかり血液を送ることができません。その結果、立ち上がった時のめまいや立ちくらみの症状が出てくるのです。

起立性調節障害の症状

起立性調節障害の症状は、

朝起きれない

立ち上がった時の立ちくらみ

これは、ほとんどの起立性調節障害に見られる症状です。

これ以外にも腹痛の症状が出ることもあります。

起立性調節障害は重症化すると、朝起こそうとして体をゆすっても起きれません。

その他の症状は

  • めまい
  • 立ちくらみ
  • 倦怠感
  • 動悸
  • 頭痛
  • 腹痛
  • 食欲低下
  • 睡眠障害
  • 失神

と言った症状が現れます。

起立性調節障害の腹痛の実は!?

起立性調節障害は、朝起きれないことや、立ち上がり時の立ちくらみがよく見られますが、それ以外の症状の一つに腹痛があります。

腹痛の程度は、鈍痛から激痛まで人によって様々です。

実はこの腹痛は「過敏性腸症候群」という病気が原因かもしれないのです。

過敏性腸症候群とは?

過敏性腸症候群

過敏性腸症候群とは、Irritable Bowel Syndromeの頭文字を取ってIBSと言います。腹痛に伴って、慢性的に下痢や便秘を繰り返す状態です。

腹痛や排便異常の症状がありますが、血液検査や内視鏡検査で異常は認められません。日本では、20~40歳代と比較的若い年代に多いですが、10代での発症も増えてきている病気です。

過敏性腸症候群の4つのタイプ

  • 下痢型

下痢型は男性に多く、試験中や電車の中など、緊張感やストレスにさらされる状態になると、突発的に、腹痛と下痢の症状が出るのが特徴的です。

  • 便秘型

便秘型は女性に多く、腹痛やお腹の張りがあり、便意があるにもかかわらず、便が出ない状態です。

  • 混合型

混合型は、腹痛に伴う便秘と下痢を定期的に繰り返す状態です。

  • ガス型

腸内にガスが溜まることで、腹部の膨満感がみられます。これは、腸内で悪玉菌が繁殖し腐敗発酵を起こし、腸内にガスが発生でするためです。また腹痛が出ることもあります。

過敏性腸症候群の原因

腹痛を伴う過敏性腸症候群の原因は、起立性調節障害と同じ自律神経の乱れです。

自律神経は血圧や心拍をコントロールする以外にもたくさんの働きがあります。その一つが、胃腸での分解、消化、吸収などの内臓の働きをコントロールしていることです。

つまり、自律神経が乱れることで、腸の機能が正常に機能しなくなってしまうのです。

自律神経が正常に機能しないと、腸での蠕動運動が過剰になったり、動きが悪くなったり、また、消化や吸収、水分吸収調節機能が正常に機能しなくなったりすることで、腹痛を伴う下痢や便秘、ガスが溜まって腹部膨満感などが出てきてしまうのです。

過敏性腸症候群の見分け方

過敏性腸症候群の診断は、日本消化器病学会の診療ガイドラインで推奨されている「RomeⅢ基準」をもとに診断していきます。これは、国際的に最もよく使われている診断基準で、過敏性腸症候群の診断に有効であるとされています。

RomeⅢ基準

  • 最近3ヵ月のなかの1ヵ月につき少なくとも3日以上の腹痛あるいは不快感が続いており
  • 下記の2項目以上の特徴を示す

①排便によって腹痛が改善する

②排便頻度の変化で始まる

③便の形状(外観)の変化で始まる

まとめ

3f111412c5666a332ea942377ef18c75_l

起立性調節障害による腹痛と思われていたのが、実は過敏性腸症候群による腹痛かもしれません。

過敏性腸症候群は腹痛を伴うので悩んでいる方は非常に多いのです。病院の消化器科を受診する人の3人に1人は、過敏性腸症候群と言われているくらいメジャーな病気になってきています。

上記の過敏性腸症候群の基準を満たしているのであれば、一度消化器科を受診してみて下さい。起立性調節障害による腹痛ではないかもしれません。

\この記事は私が書きました/

小泉 雅規(こいずみ まさのり)

小泉 雅規(こいずみ まさのり)

大阪市福島区MITO整体院
小泉 雅規(こいずみ まさのり)

・柔道整復師(国家資格)
・整形外科付属の整骨院で副院長として勤務

整形外科付属の整骨院で勤務している時に、痛みが出ている部分だけの施術には限界があることに気づきました。筋肉や骨盤、背骨の調整だけでなく内臓、静脈、リンパ、経絡などを含めて全身のバランスを調整することにより痛みが自分で改善できるようになります。

もし、あなたがマッサージや骨盤矯正を受けても痛みが改善しないのであれば、ぜひ当院にご相談ください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

MITO整体院

06-4256-7781

電話をかける
メールでのご予約はコチラ
受付時間
10:00~14:00/16:00~20:00(土曜午後は18:00まで)
定休日
日曜、祝日

〒553-0003大阪府大阪市福島区福島6丁目3-9竹内ビル3階

梅田駅 6-2番出口 徒歩6分