患者様の情報
20代の頃に群発頭痛を発症し、それから年に数回は群発期がきている状態です。
群発期はその時々で変わりますが、だいたい毎年4,5回で、30分〜1時間くらいの激痛が夜から明け方にかけて何度か来ます。それが5日程続くこともありますし10日以上続くこともあるとの事でした。
日中に頭痛が出ないので、何とか仕事はできていますが、夜ちゃんと寝れないので日中の眠気が凄いとの事でした。仕事が終わりくたくたで家に帰ると、夜はまた群発が来るのかと思うと不安と緊張の毎日でした。群発期が過ぎると全く痛みはありませんが、たまにチクチクと来そうで来ないみたいな感じがあります。
病院では薬をもらっていますがほとんど効果がないのであまり飲まないそうです。
今回、群発頭痛について調べていてたまたま当院のことを知り来院されました。

治療経過
中学の時の肘の骨折の影響で右の肩甲骨が回旋偏位しており、それに伴って背骨も歪んでいました。特に頚椎胸椎移行部あたりに歪みと硬さがみられました。
まずは1週間に1回のペースで通ってもらいました。
4ヵ月後にバランスは安定していて、群発期に入りました。初日ははチクチクと頭痛がくる前兆があったのですが来なかったです。その翌日はガッツリ激痛がきました。がその日はその1回だけでした。その翌日にもきそうな感じはありましたが来なかったです。
そんな感じで結局整体に通いだしてから初めての群発期は1週間ほどで1回だけ激痛がきただけに治まりました。
本人さんも本当に良くなっているんだと不思議そうな感じをされていました。激痛は耐えるしかないので、1回だけに治まったことが非常に喜ばれていました。
その後も1、2週間に1回のペースで通ってもらいました。
1年通ってもらい、その年は、4,5回群発期がありましたが、激痛に襲われたのは3回だけでした。痛みの程度が下がってきたのと、来そうで来ないと言った感じで改善している実感があるとの事でした。
翌年は2,3週のペースで通ってもらいました。
現在1年8ヶ月ですが、この1年はまだ激痛には襲われてません。生活状態によって体の状態も変わりますが、その時の状態に合わせて施術をさせて頂き、良い状態が継続できています。
本人さんも群発頭痛がなかったら生活は全然楽だと言われていました。