患者様の情報
この方は、3年前から両方の耳鳴りが出てきました。最初は右だけだったのですが、少ししてから反対の左の耳鳴りも聞こえてきたそうです。
耳鳴りがしたのはこの時が初めてで、高い音が常になっている状態です。音の大きさはその日や時間帯によって強弱はありますが、基本的には常になっていました。
寝る前に音が大きくなると寝れなくなるし、朝から音が大きいと気分が下がってしまいます。
最初は耳鼻科に行きました。そこでは年のせいだと言われ、耳鳴りの治療法はないと言われたそうです。
そしてネットで色々調べて、あちこちの整体に通いました。全部で5件もの整体院に通ったそうです。
どこに行っても「絶対に良くなります」と言われ、信じて最低3ヵ月は通っていました。長い所ですと8カ月通ったそうですが、どこも全く効果がなかったそうです。そのうちの1件だけ、最初の頃に耳鳴りが小さくなったのですが、ある日のストレスを境に再び大きくなったそうです。それからは通い続けても全く改善しなかったのです。
どこに行っても改善しないので、ついには心療内科に行き安定剤と抗不安薬を飲む生活になりました。
この時はさすがにもうあきらめかけていたと言われていましたが、やっぱり治したいという気持ちがあり、またネットで調べて当院のホームページを見つけたそうです。そして来院されました。

治療経過
お体の検査をしていく中で、今までやってもらった検査とは違うと言われました。姿勢の写真は撮ってもらったことが何度かあるとは言っていました。しかしその説明も違っていたそうです。
歪みの検査や内臓の検査、土台のバランスの検査です。検査内容が違ったので、本人さんは嬉しかったそうです。
お体の状態は、腎臓と肝臓の不調に加えて、頭蓋や顎関節の歪み、背骨にも硬さがありました。改善には時間がかかる状態でしたので、1年はかかりますと説明しました。
本人さんも納得した上で治療開始しました。
最初は1週間に6回のペースで通ってもらいました。それを3ヵ月続けてもらいました。
3ヵ月目に入ると、耳鳴りの音が小さくなっている時間が増えたような気がすると喜ばれていました。気分的にも以前より落ち着いてきているとのことで、心療内科で処方されていたお薬を減らしていたそうです。減らしても特に悪くなったりしなかったですしあまり変わりがなかったので、そのまま減らした量でしばらくは様子を見ましょうとお伝えしました。
4ヵ月目以降は1週間に1回のペースで通ってもらいました。
6ヵ月目に入ると、耳鳴りはまだしてますが不安な気持ちがかなり改善してきていました。耳鳴りの音も小さくなっていて生活がしやすいと言われていました。
7ヵ月目の時に、初めて朝起きたら耳鳴りが鳴っていない時があったそうでとてもビックリされていました。そんな日がちょこちょこと増えてきていました。
1年たった頃には、耳鳴りが聞こえる時よりも聞こえない時の方が多くなっていました。音の大きさもかなり小さくなっていると言われていました。薬ももう飲まずに生活できており、元気を取り戻されてました。
現在も1ねん3ヵ月が経ちましたが、少しづつですが順調に改善しております。
趣味ややりたい事にもチャレンジできるようになっていて元気です。