患者様の情報
3年前に風邪をひいた時に、黄色い鼻水が出たのが最初で、その時はお薬で治ったそうです。
その時期くらいから、鼻づまりや鼻水が出るようになったり、その鼻水が粘ついていたりと、以前よりもなんかおかしいと思うようになってきました。
さらには、喉の奥に鼻水が溜まった感じがして、咳が出たり頭がモヤモヤするなど、だんだん症状が強くなってきたのです。
中でも一番困っていたのが、臭いです。最近はマスクをつけることが増えたせいで、嫌な臭いがしていることに気づきました。お仕事も接客業ですので、お客様に臭いが伝わっていないか不安な状態でお仕事をされていました。
病院に行っても改善せず、整体で緩和するのであればという思いで来院されました。

治療経過
この方の姿勢はやや前方頭位で、顎の筋肉が硬くなっていました。それに伴って頚椎も硬くなっていました。この状態だと、体から顔の循環が悪くなってしまいます。それに伴って副鼻腔周辺の循環も悪くなり、症状が出てしまうのです。
さらにこの方の背骨は、下部頚椎から上部胸椎と下部胸椎に歪みと硬さがある状態でしたので、そのあたりを中心に、施術をしていきました。
2回目来院時には、鼻づまりと嫌な臭いがマシになったと喜ばれていました。
しかし、まだ1回しか施術をしてませんので、症状が良くなってもまた戻る可能性があるということと、身体自体の歪みや硬さが治ったわけではないのでこれからの通院の重要性を再度お伝えしました。
現在は症状が最初に比べて劇的に改善しており、もっと良い状態、根本的な改善を目指して2週間の頻度で通院して頂いてます。