毎月先着15名様。当日ご予約可能です。
院長の氏永(うじなが)です。当院のホームページを読んでいただき、ありがとうございます。
≪経歴≫
・施術経験15年以上
・延べ120,000人の臨床経験
・柔道整復師、鍼灸師(国家資格取得)
・2店舗で院長として活躍
・自律神経整体取得
・オステオパシー取得など
あなたの症状は病院では改善しない。それは、私が一番知っています。
その理由は、整形外科が経営する整骨院2店舗で院長経験があるからです。
私は、整形外科で働けば施術が上手くなり、どんな症状でも改善できるようになると思っていました。しかし、現実は全く違いました。
私は、「病院はレントゲン撮るだけで治すところではない!」と気づきました。
それと同時に、「こんなところで働いていては、ダメだ!」と強く思いました。
病院での経験があったからこそ、手技に対してのこだわりが強くなりました。
整骨院や整体院選びには不安がつきものですよね。 「バキボキして痛くないかな?」「先生は怖くないかな?」「私の辛さ分かってくれるかな?」「本当にこの整体院大丈夫かな?」と不安になりますよね。
当院の整体方法は、同業の整体師からも高い評価を得ています。
当院は、慰安目的のマッサージではなく確実に回復することを目的とした整体院です。
だからこそ、「もっと早く通えばよかった」と言わないために最初に当院にご相談ください。
こんな症状にお悩みではありませんか?
- 耳鼻科で耳に異常はないと言われて薬を飲んでも改善しない
- メニエール病と診断を受けて耳鳴りが改善しなくてツライ
- 耳鼻科で良くならず心療内科を紹介されたがそれでもダメだった
- 耳鳴りで自律神経が乱れ仕事に支障をきたしている
- 夜寝る時になると耳鳴りがして、私生活に支障がある
もし、あなたが耳に異常なし聴力も大丈夫だけど
耳鳴りが続くのであれば
当院の施術がきっと
お役に立てるはずです
「椎間板ヘルニア」費用以上に得れるものが大きいです。

※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
「首肩こり」「頭痛」「めまい」「顎関節症」全部が楽になりました。

10年程前から口を開けるとパキパキと音が鳴り始めて、大きく開けようとすると違和感がありました。
次第に痛みに変わり、気づけば口がまったくあかなくなっていました。(指2本分くらい)
最初は、歯医者さんに行きマウスピースをつければ治ると言われたので1年くらいつけていました。でも全然改善しなかったので、つけるのをやめて1度あきらめてました・・・。
それからしばらくして、首、肩こり、頭痛、たまにめまいもしてきて、もう限界!!と思い、ネットで調べて整骨院に飛び込みました。
そしたら全てアゴからきていると言われてびっくりしました。半信半疑でしたが、何回かしていく内にアゴの痛みが取れてきて口も開くようになり、首、肩こり、頭痛、めまいも楽になりました!
一度はあきらめてしまったけど、こんなに良くなるんだったら、もっと早くいけばよかったと思いました。
これからは、悪くならないようにメンテナンスに通おうと思います。
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
薬なしでも生活できるようになりました!

10年来の首痛と鼻炎から解放されました。首痛について、一度発症するとベットから動けないくらいになるのですが現在はたとえそうなったとしても、それほど激痛ではなく比較的すぐに良くなります。鼻炎は常に薬を使わないといけない程でしたが、今は薬なしでも日常に支障ありません。大変助かりました。ありがとうございます。
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
いかがですか?
このように多くの方が、耳鳴りを感じなくなり、もう耳鳴りでイライラしない生活を送れるようになっています。
なぜ?今まであなたの耳鳴りは改善しなかったのか?
実は、耳鳴りの根本的な原因は「自律神経の乱れ」だけではありません
他の整骨院では「猫背でガチガチに首の筋肉が硬くなっていますね」「骨盤が歪んでいるのが原因ですよ」「自律神経の乱れが原因です」など、どこに行っても同じようなことを言いますよね。
でも、耳鳴りの原因は自律神経の乱れや首の硬さ、猫背や骨盤の歪みだけではありません。正しい処置をせずにその場だけ、気持ちがいいということでマッサージを繰り返していると、耳鳴りだけでなく違う症状が発生して今います。
これは、なぜでしょうか?
それは耳鳴りは体からのサインとして発生しているだけで、実は問題になっているのは首や自律神経以外にたくさんあります。
例えば、顎関節の動きに問題があると耳管が狭窄され耳鳴りがします。
また、側頭骨という耳の穴がある骨の歪みが原因で動脈が拡張して耳鳴りが聞こえたりします。
まだまだたくさんありますがこれは、解剖学的な事実ですが、耳鼻科領域ではこのような考え方はしないようです。
耳鼻科では聴覚に異常がない=問題がない
という考え方です。耳鼻科の教科書や参考書を見ても耳鳴りに関しては、ほとんど記載されていません。
実は、聴覚に問題がない耳鳴り=整体領域なのです。
そもそも耳鳴りの音の正体はご存知ですか?
耳鳴りの音の正体について説明を受けたことはありますか?
大きく分けて2種類あります。
- 内頸動脈の狭窄、拡張によるもの
- 耳管の狭窄、拡張によるもの
これら2つのどちらか、もしくは両方が併発して耳鳴りの音が聞こえています。
なぜ?当院の整体で耳鳴りが楽になるのか?
頭の位置と全身のバランスを改善することができるからです。
他の整骨院や整体では
- 骨盤が歪んでいるのが原因ですよ。
- 足の長さや、肩の高さが違うのが原因です。
- 背骨が歪んでいて、猫背になっているのが原因ですね。
など、一般の方の不安を煽るような最もらしいことを言って通わせようとします。でも、これも関係ないので気にしなくて大丈夫です。
人間の身体は左右非対称に出来ているんです。
理由は、内臓が左右非対称に出来ているため左右の重さが違います。だから、骨盤や足の長さ、肩の高さは左右差があって普通です。骨の成長過程でも左右差ができるため、綺麗に左右対称になっている人間はいないのです。
「えっ!?でも、専門家は皆知っているんじゃないんですか?」とよく聞かれるのですが、資格を持っているのと、施術が出来ることや知識があるということは別なんです。
それでは、耳鳴りの原因を漫画で説明していきます。
このように、人間は頭の位置を平行にするために体を歪ませバランスを取ります。
頭の位置が前にいくと、顎関節の問題が発生します。顎の骨は、比較的重たく1キロくらいの重さがあります。
頭が前に行くと、顎の骨を支えるために顎関節の筋肉が固くなります。
顎関節の筋肉は、側頭骨という耳の穴があいている骨についています。
だから、単に自律神経の乱れが原因と決めつけて首を揉んだり、首に針をしてもその場だけで根本的には改善しないんです。
当院では、根本的な原因である「頭の位置」を改善することにより本来の回復力を取り戻し耳鳴りをご自身で回復することができるのです。
耳鳴りの8つの原因
当院の考え方では原因は8つあります。
- 側頭骨の歪み
- 顎関節の歪み
- 骨盤の歪み
- 腎臓の機能低下
- 小腸経の機能低下
- 三焦経の機能低下
- 頚椎の問題
- 筋肉、靱帯の緊張
- 頭位前方
これらが、併発していることが多く80%以上の方が頭位前方になっています。
ポイント1
145年前から続く整体方法
145年前から研究が続いている伝統的な手技療法
当院で採用しているオステオパシーという整体法は、アメリカでドクターライセンスとして称号を与えられています。WHO(世界保健機構)でもガイドラインが採択され、近い将来に医療として全世界で認知される可能性がある手技です。
日本では、認知度が低いのですが、ヨーロッパや南米、多くの国々で研究が続いています。
当院では、アメリカやヨーロッパの先生から最高レベルのオステオパシーの教育を受けています。
145年続く事実に基づいた手技療法ですので、他の整骨院や整体のような、10年くらいのキャリアによる独自の手法とは歴史が違います。
その技術と知識が高く評価され同業の院長12人から推薦をいただいています。
ポイント2
内臓・脳・肉体疲労を取り除く
現代人3大疲労(内臓疲労、脳疲労、肉体疲労)
根本的な問題だけに整体を行っていても、現代人3大疲労(内臓疲労、脳疲労、肉体疲労)が積み重なっていたら身体が改善するだけの回復力が足りません。
仕事で毎日パソコンを使っていると目を使い、目の神経の使い過ぎにより脳が疲労してしまいます。
さらに、食べすぎやアルコールの飲みすぎにより内臓も疲労してしまっていては、痛みを回復するよりも先に人間は、脳や内臓を守ることを優先してしまいます。
その結果、痛みやシビレを回復させるだけの回復量がないため寝ても疲れがとり切れず、ご自身で症状を治せないということになってしまいます。
ですから、原因だけのアプローチだけでなく現代人3大疲労に対しての整体を組み合わせて行うことにより、寝て起きたら回復できるようになり症状が本当の意味で改善していくのです。
ポイント3
セルフケアに経絡ストレッチ指導
東洋医学をベースにストレッチ指導
経絡(けいらく)というツボの流れを使った、ストレッチを指導しています。
テレビや雑誌ではなく、実際にあなたの身体の検査をした施術者が提案するストレッチですので効果が違います。
あなたの身体の左右の歪み方のクセに合わせたストレッチです。短い時間で簡単にでき大好評です。
合わせて東洋医学に基づいた食事のアドバイスもさせていただきますね。
症例1
腰椎ヘルニアによる坐骨神経痛がスッキリとなくなりました。
首の角度の変化
腰痛、坐骨神経痛だけでなく頭痛や耳鳴り、肩こりと色々な症状がありました。病院では、神経が圧迫しているから仕方がないと言われたそうです。
写真を見ると頭が前に倒れない、猫背になっています。そり腰にもなっていました。
痺れが出ている期間が長いため、少し時間がかかりましたが7回を過ぎた頃から痛みや痺れの頻度が減少し、21回を過ぎる頃には症状はほとんど消失していました。
神経の圧迫と診断を受けていても頭の位置が改善してバランスが良くなると症状は消失する可能性があるということを証明できた症例ではないでしょうか。
症例2
頚椎ヘルニアによる痛みとシビレが楽になり、頭痛もなくなりました。
首の角度の変化
手の痺れと腕の痛み、慢性的な肩こり、首こりでお悩みで来院されました。
病院では、牽引と薬だけだったので途中でリハビリに通うのを辞められたそうです。その状態で2年ほど我慢されましたが、これは我慢できないということで当院の整体を受けていただきました。
頭が前方に倒れてしまい、腰でバランスを取るような姿勢になっていましたが、7回ほどで姿勢は良くなってきました。症状は根が深いので軽減するまでは、少し時間がかかりましたが根気よく整体を行い症状が消失するところまで回復することができました。
症例3
腰痛と足のしびれ、全身の体の硬さが気になり来院されました。
首の角度の変化
これまで、整体や針など様々なところに通ったが改善しないということでした。
この姿勢を見ると頭が前方に突出し重心が前のめりになっています。
このような姿勢では、倒れないように腰や足の筋肉に力が入ってしまいます。その結果、日々立っているだけで腰や、足に負担がかかり全身がガチガチに硬くなってしまうのです。
そのほかに、問題がなかったため回復するまでの時間はそれほどかかりませんでした。あとは、姿勢を脳と体が覚えるように定期的にメンテナンスを行っていきます。
MITO整体院の施術の流れ
人間の最も大切な頭の位置を整える整体です。頭の位置が改善することで、頭に合わせて歪んでいる背骨や骨盤の歪みを解消することができます。
内臓を整体するというイメージは一般の方はないかもしれません。しかし、内臓は自律神経と関連しているため整体をするうえでは欠かせません。
関節の動きをスムーズにする調整を行います。関節が動くことにより静脈やリンパの流れがよくなり血液の循環がスムーズになります。
姿勢とバランスを整え、血液の循環、神経の伝達をスムーズにしていきます。姿勢が良くなると、無駄な力やエネルギーを使うことが減るため体の回復力や適応能力が高くなります。
ただ単に筋肉や骨の調整をするだけでなく内臓を含めた全身の整体を行なっています。
頭の位置の調整を含めて全身を調整していくことにより、耳鳴りをご自身の回復力で痛みを取り除くことができるようになっていくのです。
他の整骨院と悩まれている方へ
整骨院や整体ってたくさんあって、
どうやって選べばいいかわかりませんよね?
大きくわけると5つあります。
- 無資格のマッサージ(慰安目的)
- 無資格の整体院(慰安目的)
- 国家資格の整骨院(保険あり)
- 国家資格の整骨院(保険なし)
- 国家資格の整骨院(当院)
(他院を指導している先生がいるところ)
それぞれメリット、デメリットはあります。
私が家族や大切な人に勧めるなら、当院のような国家資格を持ち、他院の指導している整体院です。
無資格のマッサージや整体は、技術や知識の差が大きすぎてデメリットが高すぎます。
国家資格を持っていても、保険を使っているところは技術が引く傾向です。安くても、改善しなければ時間とお金の無駄になってしまいます。
あなたがもし、
- 保険が使えて安い方がいい
- 気持ちよく長く揉んでほしい
- バキボキする強い矯正がしてほしい
ということでしたら、無資格のマッサージか保険の整骨院を探して下さい。
そうではなく、
- 今までとは違う根本的に体を改善できるところを探している
- 保険が使えなくてもいいので体を治してほしい
- 整体方法はお任せするので、本気で改善したい
- 生活習慣や食生活の改善策も教えて欲しい
- 改善するだけでなく定期的にメンテナンスで通えるところを探している
ということでしたら、
内臓整体&姿勢矯正MITOの整体はあなたには合っていると思います。
とはいえ、いきなり、そんな値段を出すだけの価値があるのか不安ですよね。
そこで、当院ではあなたの負担を減らすために
毎月先着15名の方限定ですが初見料と施術料の割引を行なっています。
さらに、それだけでなく
施術にご満足いただけなかった場合は、全額返金いたします!
これであなたのデメリットは限りなく少なくなりました。
完全予約制にて施術させていただいておりますので、今すぐ電話もしくは、LINEメール、問い合わせフォームよりご希望のお時間のご予約をおとりください。
営業時間
10:00~14:00、16:00~20:00
(土曜の午後は18:00まで)
※ 日曜、祝日は定休日
何回で良くなりますか?
目安は、回数にして6回、期間では1ヶ月間になります。
当院では、「寝て起きたらスッキリと回復できる」ということが根本的に改善している状態と考えています。あなたのこれまでの疲労や過去の怪我、生活習慣により回数は変わります。
痛みや症状がご自身で寝て治せるという土台を作る目安は、回数にして6回、期間では1ヶ月間になります。
※6回で全てが改善するわけではありません。
腰椎ヘルニア、頚椎ヘルニア、モートン病などの神経痛。ばね指、腱鞘炎、ドケルバン病、足底筋膜炎、外反母趾、内反小趾などの手足の痛み。脊柱管狭窄症や五十肩、四十肩、変形性膝(股)関節症などの骨や靭帯が変性している場合。手術や過去の怪我が原因の場合は、体の組織が新陳代謝して入れ替わりながら改善していくため、長期間の施術による体質改善が必要になります。
その期間は、生活習慣や年齢、過去の体の状態によって変わりますが、最低でも3ヶ月、長ければ1年以上という期間がかかります。
この期間、痛みが取れないということではなく、症状が変わったり過去の痛みを感じたりしながら体が変わっていきます。
痛みや症状は、脳が覚えていますので忘れるためにも上記の症状を改善するためには時間がかかります。
そのような場合は、担当の先生に不安や聞きたいことはいつでも聞いていただいて、通院期間などの希望を相談したうえで施術計画を立てさせていただきます。
椎間板ヘルニアと半年前に整形外科で診断され、1ヵ月半の療養で仕事に復帰。しかし2か月後、再発してしまい違う病院を探したところインターネットでこちらを知りました。
個人的に大きな病院よりは個人病院規模の先生と患者がしっかり向き合える病院が好みであったのもあり、初回の診察で気に入りました。
保険は適用されなかったので安くはないですが、仕事上、健康を求められることもあり、費用以上に得られるものが大きいです、何より親切で丁寧であることが通院を継続させてくれ、完治へ向かわせてくれると感じています。